”家族への感謝 と 皆様の幸せを祈って…”

このタイトルは、隆志さん・明香さんの披露宴のテーマ。

この想いを元に、様々な細やかな準備を…

たとえば、ウエルカムボード。
0923-ウエルカムボード
2人の名前を使って、何パターンもコメントを考えて、
ご家族のアドバイスも頂きながら完成したそう。

テーマに合わせて、
会場には「幸せの4ツ葉のクローバー」にまつわるものもたくさん!

カードやナプキン、寄せ書きクッションも色紙もクローバー。
もちろんケーキも。

真っ白なクローバーも…

みなさんにトッピングしていただき…

キュートに完成!

その他、ご両家のお父様お母様も、
手作りグッズのお手伝いや、エスコート、サプライズでの登場に大活躍でした!

しかも!嬉しいことに、このブログを見てくださっているとか!!
「ぜひ、参加してください♪」との私のお願いに、
照れながらも写ってくださった、素敵なご両家のお父様・お母様です^^
0923-隆志さんご両親

0923-明香さんご両親
本当におめでとうございます!!

そして紹介しきれないくらい、皆さんへの様々な心配りが光っていた2人…

素敵な披露宴のお手伝いが出来て、このご縁に感謝。

…そして
いつまでもお幸せにと、心からお祈りします!!

個性派余興めじろ押しでした!

今週の3連休も、たくさんのご夫婦が誕生しそうです。

昨日は、事務所スタッフの知人でもある健司さんと、聡子さんの披露宴でした♪

総勢6組の皆様が個性的な余興を披露してくださり大盛り上がり!

みなさん準備万端!だったのですが…
特に、トリを飾ってくださった
健司さんの中学校時代のご友人の皆様の出し物には、会場全体が”釘付け”に…。

全身タイツの股間にハンドベル(!?)姿でご登場後、
絶妙な掛け合いをしながら、様々な曲を披露。

おちゃらけながらの進行ですが、相当練習されたと思われる曲の数々に
会場中、し~んとなって耳を傾け…爆笑と歓声に包まれました!

素敵なお仲間に囲まれての披露宴…
お開きを迎えた健司さんと聡子さんです。

末永くお幸せに!!!

♪あったかWedding♪

9月16日(日)
信博さん♡千代さんの披露宴が行われました☆

とても和やかな雰囲気の中で行われた披露宴
ケーキカットの時には幸せの感動のあまり信博さん涙が・・・
その横で優しく微笑んでいる千代さん。
そんなお二人の姿がとても素敵で印象的でした。

余興では沢山の方が歌をご披露☆
カラオケが好きという信博さん
途中ステージに呼ばれ一緒に歌うという場面も!!
とても楽しい余興の時間となりました。

そして、信博さんが小さい頃に
とても可愛がって頂いたというおば様へ感謝の花束を。
突然の事に、おば様はとても喜んで感動のご様子。
会場からもとても大きな拍手が起こりました!!

信博さんは、大学時代から県外で過ごしていた為、
県外や市外の遠方からのお客様も多く
お二人は長崎らしいものをプレゼントしたいと考え
『よかばい!ちゃんぽん本』をお選びに☆
皆さんとても喜んでいらっしゃいました。

お二人も、皆さんも、笑顔でいらっしゃる事が多く
とっても温かい雰囲気の披露宴でした。

信博さん♡千代さん、いつまでもお幸せに♪
おめでとうございます!!

これまでの百年、そして、これからの百年

ちょうど一年前の今日(9月17日)、長崎に大きな被害をもたらした台風13号。
当時、福岡で一人暮らしをしていた私ですが、とても怖い思いをしたことを
昨日のことのように思い出します。

その台風13号は、各地に大きな爪痕を残し長崎の農産物も大打撃を受けました。
全国一の出荷量を誇る長崎の特産品「びわ」の今年の収穫量は(台風13号の影響で)
平年の3割から4割と激減して、びわ産地の存続の危機に直面したそうです。
長崎市のびわ産地の早期復興を目指し新たなびわの里を創るために
先週の金曜日、長崎市民会館文化ホールで「長崎びわ産地復興生産者大会」が行われました。

会場には、およそ550人のびわ生産者の皆さんが集まり、金子知事、田上市長をはじめ
たくさんのご来賓の方も出席されびわ産地の復興について話し合いました。

びわが長崎の地で育って百数十年。これからの百年も長崎の特産品として愛され続ける
『びわ』であるためにと大会のテーマは「これまでの百年、そして、これからの百年」。
今回、私は司会進行役として参加させていただきびわ生産者の皆さんのこれまでのご努力と
びわの木の生命力に深く感動しました!!

ロビーには、大正・昭和・平成時代のびわ化粧箱の展示やびわの加工品などがあり
今では、生産されていない幻の「びわ酒」のボトルもありました。

そして、近い将来長崎びわの新しい顔となる品種も登場するそうです。
「茂木種」を上回る新品種は、玉が大きて、果肉が軟らかくて、糖度が高いと
期待されています。楽しみですね♪

私たち消費者に美味しい農産物を届けてくださる生産者の皆さんに改めて感謝致します!!

親しいみなさまに囲まれて♪

今日は剛さん&由香利さんの披露宴でした!

由香利さんのヘアメイクを担当してくださったのは、
由香利さんの従姉妹・麻子さま。

日頃の自分を「男っぽい」とおっしゃる由香利さんですが…
いえいえ!とっても女性らしく素敵でしたよ~!!

メイクアップ中の由香利さんの側にいらっしゃる剛さん。

「あんま緊張してないですねぇ~」と、余裕の笑顔です☆

お付き合いがスタートして8年目のお2人。
今日の日を迎えるまで温かく見守って来られた
ご親族&ご友人を招待してのパーティーは終始楽しい雰囲気!
剛さんのお母様&ご友人のバースデーをサプライズでお祝いしたり、
余興やビンゴゲームで盛り上がったり…
お2人も、とってもリラックスしていらっしゃいました♪

これからも末永くお幸せに♡

お茶目なサプライズ!

台風の影響でしょうか。昨日の夕方は、急な大雨でしたね~。

ガーデンで行われた毅彦さん・綾さんの結婚式は
いいお天気の中始まって、閉式後しばらくしてから、あの雨が降って来る…
というラッキーなタイミング!

その後、行われた披露宴の様子をご紹介します。

ウエルカムボードにウエルカムドッグ、
ドレスの色当て抽選ボックスも、新婦・綾さんの手作り。

0915-グッズたち
ドレスの色をお花で表現して…。↑ナイス・アイデア!

そして、綾さんの「仕込み」はまだまだありました。

実は、打ち合わせの際「プロポーズをきちんとしてない」と
言っていた毅彦さんなんですが…
当日、こんな電報が届いていました。

「毅彦様
 MISSION
 プロポーズしたことを忘れていたようなので、
 再度ここで綾の両親に結婚の了解を貰ったあと再度プロポーズしてください  
                                         新婦 綾」

なんてお茶目な綾さん! 2人でこそこそと打ち合わせしました(笑)

本番では、お父様のエスコートで入場してきた綾さん。
毅彦さんへバトンタッチ…のタイミングで、このMISSIONをご紹介。
皆さんの前でしっかりプロポーズしていただきました~!!


おめでとうございます!いつまでもお幸せに!!

怒涛の生放送ラッシュ!?

金曜日。
この日は6周年を前に、〔電波チラシ〕三昧の日になりました。

というのも、朝からNBC「あっ!ぷる」の夢彩都からの生中継を、
千春さんと担当。
0914-ブラウン
(※リハーサル中を激写!)

番組のエンディングでは、珍しくMC3人揃って出演も。
「賑やかで楽しいね~っ♪」とテンションも高く~(苦笑)

午後からは、通常放送に加え
先日<首相辞任!>のニュースの際、延期になった分の放送も。
(その日は直前までタンバイしていましたが…生放送ならではの出来事でした)

時間にすると
約4分 → 約30秒 → 2分 → 2分 の各生放送。
トータル10分もないのですが(苦笑)…今までにない貴重な経験でした!

<6周年感謝祭>はいよいよ月曜日からスタートです。

ときめきバザール9月号★総集編

連続投稿失礼します!

先日9月号「ときめきバザール」の撮影が、今月も無事終了しました。
佐藤利恵さんとは1ヶ月ぶり★(道でバッタリ!なんてこともありましたが)
近状報告などでもりあがりました。

オレンジベイ

今回2人でお邪魔したのは小浜にありますホテル「オレンジベイ」
デザイナーズということだけあって、家具にもこだわりがあり洗練された心地よい空間でした。
宿泊料金もリーズナブル!オススメですよ。
上の写真は朝食の様子。海を見ながらの朝食って贅沢ですよね。

そして小浜といえば…入るっきゃありません、温泉★


オレンジベイから国道はさんで正面にある「ゆのか」
屋上にある貸切露天樽風呂に入ってきました。
本当は顔もジャブジャブ洗いたいんだけど…我慢ガマン。
ちょっとしょっぱい食塩泉効果で、お風呂上りはつるつるになりましたよ。

そして…お風呂上りにはお食事!
こちらですー!


名づけてエビ・カニ合戦!
長崎県産のものにこだわり、新鮮な海の幸いっぱいのお料理に私も利恵さんも大満足★
敬老の日には、おばあちゃま・おじいちゃまへこんなおもてなしもいいかもしれませんね。

さて、今回も様々な場所にお邪魔しました。
写真でいくつかご紹介させてください。

こちらは諫早バイパス近くにある「松新」
びっくりメニューで毎回驚かさせていますが、今回は本当にビックリ!
ハンバーグとステーキ、そしてカレーのセットでビックリ料金★
書きたいけれど…9月20日(木)18:55~のオンエアでチェックをお願いします!

そしてこちらはアミュ7周年のお知らせ。
リニューアルオープンの店舗もあり、ますます盛り上がっていますよ★
7周年にあわせての様々なイベントもあります。

詳しくは9月20日(木)18:55~「ときめきバザール」をチェックしてください。
長々と失礼いたしました

佐世保★海上綱引き


今年もやってまいりました、海上綱引きの季節が!!
ここは、佐世保パールシー。
九十九島の海を舞台に繰り広げられる海上バトル!!
各チーム5人1組、制限時間は1分間。
いかだの上に残った人数が多いチームが勝利です。
小学生の部・成人女子の部・成人男性の部
に別れて試合が行われるんですが今年も600名以上の方々が参加!
大いに盛り上がりました!

こちらは海上自衛隊の水中処分隊の皆様。
豪快に海に落ちた選手の皆さんを、太い腕で優しく救い上げてくださるおじ様方です。

さて、この海上綱引きの見所の一つがコスチューム。
皆さん思い思いの衣装で登場!特に女性の方々のミニスカートには大歓声が。
そのほかにも男性の方々の女装や、チビッコ達の赤いふんどし姿などファッションショーができるほど。
楽しませていただきました!

こちらは、一緒に進行役をつとめてくださった、パールシーリゾートの岡村部長。
とってもユニークな方で、お笑いセンスが抜群。
この日は1日笑いすぎて、次の日腹筋が筋肉痛でした…。

さて、結果は…
9月30日NBCでお昼にこの模様が放送されますので、
そこでご確認いただければと思います★
出場された皆さんの見事な落ちっぷり!そして力強い綱引きっぷり!を是非ご覧ください。

今日のスクール・インプレッション

先月末から今月にかけて多数のお申し込みをいただき、新しい出会いが続いています。
本当にありがたいことです。

そんな『日々のレッスン』。
今日の午後は、このスクールに通い始めて1年4ヶ月になる方とのレッスンでした。

大変柔軟な考え方をお持ちのこの受講生の方からは、
お会いする度にたくさん刺激をいただきます。
今日は久しぶりのご予約で、朝からお会いできるのを楽しみにしていました。

そうして、お約束の時間にレッスンをスタート。
二人で集中して取り組んだ終了後・・・

「先生、スクールが6年目に入ったと伺ったので、遅くなりましたが、お祝いに・・・」

なんと、私に素敵なグリーンを差し出してくださるではありませんか!
・・・感動。

「気持ちだけです。受け取ってください。」

その言葉にウルウルッと涙が溢れました・・・
素敵なグリーン、大きく大切に育てていきますね。

予想外のプレゼントが私の心にズッキューーンと響き、
その方がお帰りになった後も、私の顔は涙でグチャグチャ・・・
残暑で噴き出す汗が流れる倍速で、見事にお化粧が流れてしまいました!
・・・同世代の皆さんならこの現実をお察しいただけることでしょう。

さて、ご自分の目的を達成してこのスクールを巣立った方とも、
いいお付き合いは続いています。

皆さんからいただく近況報告のお手紙やハガキ、
私を気遣ってくださるメールや電話も本当に嬉しく思っています。

この場をお借りして、受講生の皆さんの気配りと思いやりに心からの感謝を!
またお会いできる日を楽しみにしています。