ときめき★レポート「ネッツトヨタ 佐世保店」

連続して失礼いたします。

今月のときめきバザールも始動!
8月は「ときめきバザール」が夏休みだったので、ちょっと寂しかったです。
さあ、今月も色んなところへお邪魔いたします★

今回お邪魔したのは「ネッツトヨタ 佐世保店」さん。
モデルチェンジした人気のヴォクシー・イスト・ヴィッツの3車種をご紹介。
ガソリンの価格が高騰する中、車選びの際気になるのが燃費ですよね。
家計にも環境にも優しい車、ありますよー!
気になる方は、9月20日(木)18:55~放送のときめきバザールを是非チェックしてください☆

こちらはご紹介してくださった石田さん。
外で撮影中急に雨が!!あわてて室内へ避難しました。
デレクターさんが自他共に認める雨女。
今回も降ると思っていました…ふふふ。
ちなみに私は晴れ女…のはず…。
今日の雨で、自信がなくなってきました…。

島原・雲仙 ポスター撮影

雲仙や島原を紹介するポスター撮影へ行ってきました。

070905_120902

島原や雲仙の名所などをまわってきましたよ。
滝は涼しくて、マイナスイオンに癒されてきました。

070905_124955

こちらはカメラマンさんの山崎さん。
たそがれている様子をパチリ★
ちゃんとお仕事シーンも…

070905_162356_ed

左が山崎さん。
右がデレクターの中尾さんです。
お2人が熱心に撮っていらっしゃるのが…

070905_162114_ed

牛ちゃん達!うーん…暑そうでした。
お!?またまたお仕事中の山崎さん。
何撮っているんですか?

070905_164254

070905_124955

お天気も良く、とってもいい眺め★
この後、雲仙・小浜での温泉シーン。
夕日が沈む海を見ながらの温泉は最高でした。
夏の温泉もいいものですね。

なんだかとっても幸せなお仕事でした★

〔電波チラシ〕6周年!

もうすぐやって来る「9月17日」は…
NBCテレビで放送中、〔夢彩都情報局~電波チラシ〕の誕生日♪

毎年恒例となりました!
今年も、感謝の気持ちを込めたプレゼント企画が動き出し、
昨日はMC3人が揃って、そのCM撮影が行われました。

9月17日から<6周年感謝祭>がスタートします。

6年前の夏。
伊藤代表から、初めて〔電波チラシ〕の企画を聞いた時・・・

”固定カメラ” で ”カメラマンもディレクターも不在”
”夢彩都内に特設スタジオ” で ”毎日・毎回・生放送”…と、
何もかも「初めてづくし」のチャレンジに、正直ドキドキ!

「私、大丈夫かな!?」と不安を感じ、「面白そう!」と興奮したことを思い出します。

1枠の放送時間は2分間。
たった「2分」。されど貴重な「2分」!
使い方次第で、様々な情報をお伝えできる「2分間」の重みを感じた6年間、
関わる多くの人々に支えられ
試行錯誤を重ね、工夫を凝らし
失敗をバネに、毎日少しづつですが…進んできました。

7年目に突入!の〔電波チラシ〕。
もっともっと、たくさんの皆さんに見ていただけるような
中身の濃い「2分間」を目指して、これからも日々精進!

今後とも宜しくお願いいたします!!!

一生懸命準備して…

今日は貴志さん&恵子さんの披露宴でした♪
打ち合わせからとーっても熱心だったお2人。
前撮り後でお疲れだったでしょうに、あれこれアイデアを出しながら
進行を組み立て、準備するものなど細かく詰めて行きました!

その成果がこちら!

お2人の提案で行われた『テーブル対抗○×ゲーム』の準備です!
大人数で行うので、数々の「こういう時どうする?」があったのですが、
ひとつひとつを話し合い、打ち合わせの段階でクリアして、迎えた今日…。
ご両家のお父様&お母様、ご親戚の皆様にもしっかりサポートしていただき、
ありがとうございました!
正解発表ごとにドッと起こる笑いや落胆の声…盛り上がりましたね~っ(^^)

また、会場内で大人気だったのがこちらっ!
 
もう見ているだけでうっとりですね~♡楽しげですね~♡チョコレートタワー!
パティシエ御用達のフランス産チョコレートを、フルーツ・ドーナツ・マシュマロetcと一緒に♪
もちろんお2人にも食べさせ合っていただきましたよ~!

「みなさんにも参加してもらって、盛り上がる披露宴にしたい!」
一生懸命、様々なところで準備をしてきたお2人の気持ち…
きっとゲストの皆様にも伝わったことでしょう!
最後は、ご自分の分身!?(ウエイトドールをご両家のお母様からお借りして)と♪

貴志さん&恵子さん、おめでとうございます!!

<おもてなし>の心 と <おめでとう!>の気持ち

今日から9月! 勇太さんと優香さんの披露宴を担当しました。

地元=池島で卓球を通じ、兄妹の様に仲良く成長した…という2人。
結婚に関しては「先輩」になるご友人にお手伝いいただいて、
席札や配席表など、手作りにこだわりました。

皆様へのご挨拶周りとして選んだ<キャンドルリレー>のキャンドルも、
2人で探した、ハイビスカスの形をしたもの。

0901-キャンドル

<おもてなし>の気持ちを込めて、準備した品々です。

お招きした職場の皆様にご友人達も、<おめでとう!>の気持ちを込めて、
スピーチに、出し物のプレゼントに…大いに盛り上げてくださいました!

なかでも開宴前…
「打ち合わせさせていただいていいですか?」とお越しになった際に頂いた、
優香さんのご友人の皆様の余興「原稿」↓に感動。

本当にいっぱいの<おめでとう!>の気持ちを込めて、
一生懸命準備してくださったことが伝わってきて、温かい気持ちになりました。


皆さんからの<おめでとう!>をいっぱい受けた勇太さん・優香さん♪
Happy Wedding!!

ながさきめぐりあい・ブラッシュアップセミナー 『会話を楽しもう!』

昨夜、長崎市内で上記のセミナーの講師を務めました。

昨年スタートした「ながさきめぐりあい」の活動については、
以前、このブログでもご紹介しましたが、
発足以降、弊社を含むたくさんの企業が新しい出会いをサポートする活動を続けています。

この活動がきっかけでまさに「めぐりあい」、
お付き合いを経てゴールインしたカップルもいらっしゃるのです・・・素敵でしょう?

が、その一方で、

「初対面の人と何を話したらいいのか分からないので、イベントは・・・」
「イベントは行ってみたいけど、ちょっと不安なので・・・」

とチャンスを逃がしていらっしゃる方が多いことも事実です。

「何かお役に立てることはないかしら・・・」と知恵を振り絞ってあれこれ考えた結果、
今回のセミナーを実施することになりました。

すると・・・

募集開始と共にドドッとお申し込みの反響が!
正直、企画した私自身が一番驚いてしまいました。

「話す」ことに苦手意識をお持ちの方が多い現実に、何だか高まる緊張感・・・
カリキュラムの作成は直前まで試行錯誤の連続でした。

そうしてドキドキしながら迎えた当日・・・

結果として、私の心配は全く必要ありませんでした。
わずかなヒントを差し上げるだけで、短時間でグングン変化していく「話し方」「聴き方」。
皆さん、とってもお上手だったのです。
ひたむきな姿勢に私の緊張も一気にほぐれました。

[鬼軍曹リラックスして指導中の図]

講座の後に実施したアンケートの質問には、

「まためぐりあいイベントに参加したいですか?」
「参加したいです!」

回答者全員がそう答えてくれました。

これには疲れも吹き飛び、胸の奥が温かくなるのを感じました・・・

皆さん、自信を持って新しい出会いを楽しんでくださいね。
ご参加ありがとうございました!

☆大村競艇クイーンの実況生レポート☆

毎週金曜日にお届けしてます、NBCラジオ「大村競艇クイーンの実況生レポート」。
先週のゲストはSAKIちゃんでした。
福岡でモデルさんとしても活躍中のSAKIちゃん。
この夏も、ファッションショーやテレビ出演など大忙し。
そんな中疲れも見せずに明るい声を皆さんに届けてくれました。

皆さんはもう大村競艇のCMはご覧になりましたか?
競艇クイーンのコスプレが楽しめるCMは大村競艇の中の大画面でも上映中。
まだ見ていないという方は是非チェックしてみてください☆

暑い日が続いていますが、大村競艇でも熱い戦いが繰り広げられております。
今週も金曜日13時51分頃から、大村競艇からお届けしますよ★
皆様のお越しをお待ちしています☆★

元気をいただきました!!

5月からスタートした、NBCラジオ「おつかれさまです。アリナミン」。
明日が今年最後のオンエアとなりました~!

ラストを飾るのは、観光バスドライバーの横田さん。
実は、高橋がバスガイド時代、とってもお世話になった方なんです!
取材中に偶然再会し、迷わずマイクを向けたのでした♪

この道38年の横田さん、何千、何万ものお客さまを
目的地にご案内しているベテランドライバーです!
お客様に喜んでもらうために毎日笑顔で安全運転☆
お変わりなく元気なお姿を拝見でき、うれしかったです!

この4ヶ月、たくさんの方にインタビューさせていただきましたが、
あっという間でしたねぇ(しみじみ)。
色んなことにがんばっている人がいるんだなぁと
私が元気をいただいていました。
快くインタビューにご協力くださった皆様、
本当にありがとうございました(^^)

アットホームウェディング♪

8月最後の日曜日!26日に、
洋一さん明加(さやか)さんの挙式&披露宴が行われました。

現在、県外にお住まいのお二人、洋一さんのご実家である長崎で披露宴を行う事に!
ご両家のご親族の方にお集まり頂き、
とってもアットホームな雰囲気の披露宴となりました。

お二人の手作りウェルカムボードは、アルバム形式☆
披露宴中に各テーブルへと回して頂き皆様にじっくりと見ていただきました。

赤ちゃんの頃、子供の頃、学生時代・・・。色んなお二人の姿が拝見できました。

披露宴では、親族紹介の際に皆様から一言ずつスピーチを!!
急な事にも関わらず、皆様、楽しくて心温まる内容で、
明加さんは、ウルウルしたり笑ったり・・・
皆様からの言葉ひとつひとつが心に響いているご様子でした。

そして、お二人のケーキ入刀&ファーストバイトの後には、
ご両家のご両親にも♪

洋一さんのご両親は31年ぶりに、明加さんのご両親は初めての
ケーキ入刀となりました。
食べさせあいっこでは、お母様から特大のケーキを食べさせられ、
お父様思いっきりほおばって下さいました!!
クリームの付いたお父様の幸せそうな笑顔がとっても素敵でした。

そして、披露宴中にお祝いのメッセージを色紙へ書いて頂きました。

SN390488
披露宴後にびっしりと書かれていた色紙を見て、
とても嬉しそうになさっていたお二人が印象的でした。

お二人から皆様への感謝の気持ちがいっぱい詰まった、
そして皆様からお二人への祝福の気持ちがたくさん感じられた
そんな暖かい披露宴でした。

洋一さん明加さんいつまでもお幸せに!!

富江まつり(続)

前回、ブログで紹介しました「富江まつり」ですが
実行委員の伊東幹さんからもお写真をお送り頂きましたので
アップします♪伊東さん、ありがとうございました!!

オープニングセレモニーの一コマ。五島市長の中尾郁子さんのご挨拶です。
白いシーツが爽やかで、笑顔が素敵な優しい市長さんでした!

富江中学校吹奏楽部のみなさんです。この時は、晴れていますが演奏途中から雨が降り
雨にも負けずがんばって演奏していただきました!みなさんの音楽に感動しました(^^♪

そして、「倭寇太鼓 富江バラモン会」のみなさんの力強い演奏です。
お腹の底に響く素晴らしい演奏でした!!

その後、前回アップしました歌謡ショーに続きます。(よければ、前回のブログもチェックして下さいね)

五島市富江で過ごした時間は、町の皆さんの優しさに触れ
とても幸せでした♪本当にありがとうございました!!
また、みなさんとお会いできる日まで・・・(^.^)/~~~