サプライズプレゼントは”琉球太鼓”

あたたかくていいお天気に恵まれた週末。
大輔さん&麻美さんの人前式が、気持ちいい春風の中行われました。

7ヶ月になる、長男・煌(こう)君と迎えたこの日でしたが、
煌君、パパとママの晴れの日がちゃんと分かっているのか!?
終始ニコニコとかわいい笑顔で、ゲストの皆さんからも大人気!

癒されました♪

そして披露宴では、新婦・麻美さんにバレないよう、コソコソ進めた”サプライズ”。
「ケンカもして、大変な事もいろいろあったけど、ありがとう…そして
これからも、ずっとよろしく!」…そんな想いがこもった大輔さんのプレゼントは
「琉球国祭り太鼓」。
太鼓が好きな麻美さん。元気な音色を…との大輔さんの想いを汲んで、
琉球国祭り太鼓・長崎支部の皆さんが、素敵な演奏を披露してくださいました。
演奏のエンディングには、大輔さん・麻美さんはもちろん、
ゲストのみなさんも太鼓を持って、大演奏!大盛り上がり!
笑顔があふれたサプライズプレゼントに、麻美さんも「びっくり!」そして
「楽しかった!!」とこの笑顔。

成功させた大輔さんも、もちろん、すてきな笑顔に。
このパーティで、ますます2人+煌(こう)君の絆が深まったのでは…♪
本当におめでとうございます!

土日も賑やかでした~!

土日の私にしては、珍しく内勤業務に励んだ先週末…。
浜の町プラザL1階のアナウンス倶楽部に、たくさんのお客様が
お越しくださいました!

まずは7日(土)。
前日に「DVDを作りたいんです!」とお電話で問い合わせをいただいた
潤也さん&裕子さんカップル。
佐世保にお住まいで「時間がない~!」というお2人は、アナウンス倶楽部の
プロフィールDVD「早い」&「キレイ」&「おトク」な新バージョンをご希望になられました。

早速、ご来店いただき、打ち合わせ。
写真を見ながらお2人と一緒にコメントを思案しました。
その後は、お2人が”浜ぶら”をしている間にせっせと作業に励む私。
写真を取り込み、加工し、コメント入れて…と2時間半で完成!我ながら早いっ!
できあがりをご覧になったお2人にもご満足いただき、ホッ♡
申し込んだその日に商品を受け取ることができる便利さ…。
お時間のない方には本当におススメです!

そして、8日(日)。
披露宴のBGMについてご相談のお客様が数組いらっしゃいました。
BGMは、披露宴の進行が決まってから選曲することが多いですが、
それではゆっくり考える時間がないんですよね…。
本日いらっしゃったお客様の中にも「時間がないので曲を選びきれない(>_<)」 とおっしゃる方が…。 早めの段階で、使いたいBGMはある程度ピックアップしておかれると 後になって慌てずに済みますよ! 当アナウンス倶楽部には披露宴BGMの試聴コーナーもあります。 探していたあの曲が見つかるかも…!ぜひご利用くださいませ☆ 披露宴MCとして、お客様と接することが多い私ですが、DVDやBGMなどの 演出面についてもお力になれれば…と考えております。 お気軽にお問い合わせくださいね(^^) なんだかんだであっという間に過ぎた週末でした~!

環境にもやさしい施設

新年度ですね!
新しい人との出会い・新しいチャレンジ…楽しみがいっぱいの季節でもあります。

さて先日、新しい施設「長崎市南部市民センター」がオープンし、
31日に行われた「開所式典」そして「落成式」の司会を務めて参りました。
場所は長崎市末石町。
「マリンスポーツセンター」のすぐ側。「えがわ運動公園」の横、です。

主に、会議はもちろんグループ学習などに利用できる「研修室」や
地域の行事・スポーツに活躍しそうな「多目的ホール」などがある、このセンター。
これからさまざまな形で利用できそうで、楽しみですが、
一番惹かれたのが”環境にやさしい”ということ。

長崎市主催で行われた開所式典。
伊藤市長のお話にもあったのですが、
このセンターには「太陽光発電」や「雨水利用システム」が導入されているんだそう!
この冬は妙にあったかくて、環境問題について考える機会も多かったのですが、
そんな折にこんな配慮がされた施設ができるのは、うれしいなあ~と。

テープカット後に行われた「落成式」では、
地元のみなさんによる、さまざまなアトラクションも。
お祝いにピッタリの舞踊や、地元・土井首中学校吹奏楽部の皆さんの演奏にも
うっとり…でしたが、地元の伝統芸能=「浮立」もはじめて拝見。
約60名の「浮立保存会」の中から、今回は小学生から大学生までのみなさんが
披露して下さいましたが、地域の結びつきの強さを感じて、これまた感動。
素敵な1日となりました。

これからのいろいろな活動の場として楽しみな「長崎市南部市民センター」。
みなさんも機会があれば、ぜひご利用ください♪

華麗なる祝賀会!

既にご存知の方も多いと思いますが、
4月、長崎に新しい専門学校が誕生します!

それは、「専門学校・メトロコンピュータカレッジ」。

今日、長崎市内で、開校記念祝賀会が行われ、
私はその司会を務めさせていただきました。

祝賀会には、政界・財界・教育界を代表する方々が多数出席され、
まさに華麗なる雰囲気!

が、どなたも同校のスタッフの方と、
本当に長く、親しく、お付き合いがある方ばかり・・・
思い出のエピソードを交えた楽しいご挨拶に心が温まりました。

同校の 川崎孝 代表取締役 をはじめ、
人や出会いを大切になさっているスタッフの皆さん。
その情熱で、「即戦力」となる人材を、
どんどんこの長崎に育成してくださることでしょう。

こちらは、祝舞を披露してくださった「長崎検番」の皆さんです。
総勢12名の芸妓さんが、会場をさらに華やかにしてくださいました。
素敵な佇まいにシャッター押しまくりの私でした・・・

そして、「石井流秀旺会」の皆さんの津軽三味線の祝奏。
『カッコイイ~!!』『シビレる~!』

実は・・・素晴らしい演奏をしてくださったこちらの男性は、
4月6日、同校の入学式を迎えます!

「1期生として恥ずかしくないよう頑張ります!!」
その力強い言葉に、スタッフの皆さんは大変喜んでいらっしゃいました。

皆さんの努力の結晶の一日・・・
大切な出発のセレモニーを私に任せてくださったことに感謝しています。
メトロコンピュータカレッジのスタッフの皆さん、
今後もどうぞよろしくお願い致します。

☆ブライダル☆

先週18日(日)に、久靖さん♡智さんの人前式&披露宴を担当しました!!

グラバー園のオルト邸にて人前式を行ったお二人。
まずはブーケセレモニーでご入場。
久靖さんはご出席して下さった皆様から1輪ずつ花を受け取り、
それを花束にして愛の告白と一緒に智さんへ渡しました。
堂々とした愛の告白に感動・・・。
退場の際には、皆様から祝福のフラワーシャワーとシャボン玉に包まれたお二人。
とても幸せそうな笑顔でした!!

披露宴では、ドレスの色当てプレゼントクイズや、
くじ引きテーブルスピーチ等 お二人らしい演出が盛りだくさん!!
お二人のウエディングケーキの食べさせあいの後には、
ご両家のお父様お母様にもサプライズで食べさせあって頂きました!!
最初は少し恥ずかしそうになさっていましたが、いざ食べさせるとなると
『愛情の分だけ、すくってください!!』の声に、お母様方 智さんよりも
大きくたっぷりとすくって、見事な食べさっせっぷり!!

それから、ご友人が作成して下さったVTRがなんと3本も!!
どれも素敵な出来栄えでしたが、中でも退場後に上映したエンドロールには、
お二人からの感謝の気持ちを込め、ご出席頂いた方のお名前が全員分出てきて
皆さん大喜びでした。

そして、おひらきはバルーンリリースで!!
とにかく笑顔の絶えない智さんと、男らしい久靖さんの披露宴
私まで一緒になって楽しませて頂きました!!

久靖さん♡智さん、お幸せに!!

長崎に帰ります!

福岡での仕事を満了して、この春地元長崎に帰ってくることになりました。
私の福岡でのラストの仕事が、NHK福岡放送局で35年続いている
FM「夕べのひととき」のパーソナリティでした。
3月23日(金)18:00~18:50 OA

毎週お便りのテーマを決めてリクエスト曲をお送りする番組です。
私が担当するラストの週のテーマは「想い出の曲」。
九州・沖縄のリスナーの皆さんから沢山お便りを頂きました♪
ありがとうございました!Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks

しかし、最後の日にかかった曲は50分間の放送でたった4曲でした。
リクエストして下さった皆さん、ごめんなさい!
頂いたお便りをお名前だけでもご紹介したくてリクエスト曲がかかりませんでした。

♪涙そうそう/夏川りみ    ♪千の風になって/秋川雅史
♪上をむいて歩こう/坂本九 ♪スマイル/エルヴィス・コステロ

それぞれ名曲と言われるだけあってリクエストが多かった曲です。
最後に私を2年間支えてくれたスタッフです。

また、いつかラジオでリスナーさんとコミュニケーションできることを目標に・・・。
故郷長崎でもがんばります(^^)/

ご利用は「長崎バス」、お買い物は「夢彩都」!

一見「?」なタイトルですが、カテゴリーは「ブライダル」。
感心しきりだった、一誠さんと恵美さんの披露宴の話題です。

ご覧下さい、このミニチュア・バス停!

日曜大工が特技の新郎・一誠さんの作品で、各テーブルのテーブル札なんです。

幼い頃の夢を叶えて、バスの運転手としてお勤めの一誠さん。
大好きなバス、普段の仕事っぷりを、何かの形で披露宴に活かせないか…ということで
出てきたアイデアがこちら。

そして、新婦・恵美さんは、私がNBC-TV「夢彩都情報局~電波チラシ」で、
数ヶ月に一度は一緒に”出演”して、おすすめをご紹介している、夢彩都の方。
いつもテキパキと、時に明るく、時にクールに仕事をこなす恵美さん。
ひそかにFANだった私は、張り切ってこの披露宴を担当させていただきました!

人柄がにじみ出るこの笑顔! もちろん、すぐに一誠さんのFANにもなってしまった笑顔です。

明るくて、まるで”夫婦漫才”のように絶妙なテンポで言葉を交わす2人の”メインイベント”は
スペシャルな、キャンドルサービス。
約10日前の打ち合わせの際、演出担当(!?)の一誠さんから聞いたその内容に、
先導するキャプテン、音響さん、私…スタッフ一堂「聞き逃すまい!」とメモを取りつつ進めました。

構想半年・制作期間2ヶ月・制作費ウン万円!のその演出の一端がうかがえるのがこちらの一枚。

一誠さん、ミニバス作っちゃいました!!!

キャンドルサービス入場の際、一人ポツン…とキャンドルトーチを持って登場した恵美さん。
「おや?」と会場が不思議に思っていると、どこからとも無く「バスのアナウンス」が…。
そしていよいよ登場した、新郎・一誠さん運転(?)の”手作りミニバス”!
出番のその瞬間まで、スタッフの皆さんが必死で隠していましたから、
会場の皆さんも「なになに?!」「えー!」「すごい!」と口々に。 
そして、大きな大きな拍手が起こりました!

その後は、二人の”コント”を交えつつ、計画通りに進む”演出”。
全貌を知っていた我々スタッフでさえ大爆笑!の新郎新婦二人のやり取り。
そして、息の合った二人の歩調に合わせて進むバス。
本当に楽しかった!
2人が一旦バスを「降りて」各テーブルをまわる間も、バスは大人気。
いろんな皆さんが代わるがわる運転席に入ったり、前に立ったり、
写真撮影に引っ張りだこでした。

お開き後、一誠さん・恵美さんに拍手!「やりましたね!!」と、固い握手を。
時には感動に涙しそうになって、後半は涙が出るほど笑った披露宴。
素敵なひと時をありがとうございました!
末永くお幸せに & 今後とも、「長崎バス」に「夢彩都」お世話になります!

桜の開花日に

春の嵐の中、長崎でも桜の開花が発表された、土曜日。

この日に担当させていただいたのが、康平さん&友紀さんの披露宴。
少年サッカーチームのコーチも務める新郎・康平さんとは
サッカーイベントでご一緒したことがあるご縁。
天真爛漫!その明るさは、周りも自然と笑顔にさせてしまう新婦・友紀さんは、
私も良くお買い物をする雑貨店にお勤めです。

しかも、ご出席のご友人をはじめ、以前担当させていただいたお客様だったり
仕事をご一緒したことがあったり、ご縁がある方がチラホラ。
「世間は狭い!」「ご縁がありますねえ~」と何度も思った披露宴でもありました。

昨年秋ごろに初めてお会いして、毎回盛り上がり、話がいろいろ脱線しつつ(!)、
賑やかに決めていった進行。
二人から、お客様へのサプライズ「祝い餅つき」をはじめ、
挙式をあげていらっしゃらなかった、新婦のお姉さまご夫妻へのケーキカットのプレゼント。
(きょうだい思いの友紀さん。ベールも準備して、結婚式気分を味わっていただきました♪)
まるで桜の花びらのようなドレスの色当てクイズ…いろんな演出を盛り込みましたが、
ふたりにはもちろん、私も「サプライズ」だったのが、
康平さんのサッカーの教え子の皆さんが、内緒でかけつけてくれたこと!

小学校2年生から6年生までのみんなは、康平さんのコーチぶりやいろいろなエピソードを
面白おかしく再現!大爆笑! 
…と同時に、健気でまっすぐな「コーチお幸せに!!」のメッセージに、康平さんをはじめ
私もウルウル…と。 本当に素敵な”サプライズゲスト”でした!

忙しい中、いろいろ手作りを頑張ったり、ゲストの皆さんを楽しませるために
アイデアを練っていた友紀さんでしたが、何よりも”素敵”だったのは、その笑顔♪
ダイエットも頑張って成功!当日の色打掛やドレス姿は、どれもとてもキレイでした!
数枚撮らせて頂いたなかでも、私がお気に入りの写真を載せちゃいます。
いつまでもお幸せに♪

最終回!

2004年4月にスタートした NCC「トコトン!」が
この春 土曜日に引越して 新たに「トコ・サタ」としてスタートします☆
で!私はというと 一身上の都合により
しばらく休業することになりました・・・・・
振り返れば 3年間 あっという間だったし  何よりも楽しかった~!!!
私はグルメか温泉レポートの印象が強いのか
視聴者から 「いつも食べてばっかりで羨ましい」とか
「ほんとうに全部食べているのですか?」とよく聞かれたものです。
確かに・・・・時間が許せる限り 全部美味しく有難く食べています。
番組を通じて いろんな経験をさせていただき そして沢山の出会いがあり 
大変貴重な時間を過ごさせていただきました。
また いつかチャンスがあれば ブラウン管に登場致します♥
応援してくださった視聴者の皆さん、サポートしてくださった出演者とスタッフの皆さん 
本当に有難うございました!!

これぞ運命!

今日は寿明さん&みゆきさんの披露宴でした!

披露宴がだんだん近づいた頃に行われる、私たち司会者との打ち合わせでは、
当日の進行についてはもちろん、新郎新婦ご自身のことについても
いろいろなお話を聞かせていただきます。それによって、披露宴で
お話する内容が、より「お2人らしい」ものになるんですよね♪
それぞれの幼少や学生の頃の話、お2人が出会ったきっかけなど…

寿明さん&みゆきさんのステキな出会い、ご了承頂いた上で紹介します(^^)v

元々幼い頃、同じアパートに住んでいらっしゃり、家族ぐるみの
お付き合いがあったお2人。
みゆきさんは、7つ年上の寿明さんが中学校から帰るのをバス停で待ち、
「大きくなったらお兄ちゃんと結婚するんだ~♡」と
おっしゃっていたそうです。
その後、みゆきさんがお引越しされ、それぞれに生活していたお2人でしたが、
大人になって偶然の再会!!お付き合いがスタートしたんだそうです。

なんとスバラシイ…!このドラマのようなお話を食い入るようにして聞いていた私…。
これぞ運命!ですよね!本当にそんな偶然があるんだ!と感動しました。

今日の披露宴はそんな出会いを知る方も多数ご出席…。
お2人を心から祝福する温かさに包まれていました。
寿明さん&みゆきさん、いつまでもお幸せに!!