オリジナル曲も♪

将太朗さん&裕香さんの披露宴を担当しました。
それぞれ元バンドのヴォーカリストという新郎新婦!

真中に失礼しておりますが・・・

学生時代は男性ボーカルの歌を歌っていたという裕香さん。
その姿が印象的だったと将太朗さん。
美しくかっこいいステージだったと想像します~♪

そして裕香さんも将太朗さんをライブで見かけ
「笑顔がかわいいな~」と思っていたとか♪

窓からキラキラと春の日差しが差し込むなか
和やかに進んだ披露宴では
将太朗さんのオリジナル曲も流れていましたよ♪

会場の中でも外でも プロにアマに 
たくさんのカメラマンに囲まれていた将太朗さん&裕香さんでした。
おめでとうございます!

「ありがとう」の想いを手作りで

おしゃれな貴士さん&祐子さんの披露宴を担当しました。

「来て下さった方に【ありがとう】を伝えたい」という想いを込めて
招待状・プログラム・ウエルカムボード・VTR・・・
ひとつひとつが大変凝った手作りでした!

特に「これを手作り!?」と驚いたのが ウエルカム・マトリョーシカ。
 
(※実物写真を撮り損ね…手作りプログラムからの写真です)
手先が器用な祐子さんがマトリョーシカが大好きということで
新郎新婦&プランナーさんをはじめお世話になった皆様5人組を手作り。
受け付けにちょこんと並んだ姿は かなりかわいかったです!

たくさんの手作り・言葉から 【ありがとう】の想い
しっかりゲストの皆様に伝わったと思います。

お幸せに!

「いいよいいよ」の「オレンジデー」

昨日 庸広さん&亜弥美さんの披露宴を担当しました。

亜弥美さんは テレビのお仕事でお世話になっている方の姪御さん!
嬉しいご縁でした♪

2月14日バレンタインデーに婚姻届を提出し
交際から丸6年の記念日である4月14日に挙式披露宴の日を迎えた
庸広さんと亜弥美さん。

しかも4月14日は バレンタインデー→ホワイトデーと来て
カップルの愛情を確かなものにする<オレンジデー>という記念日でもある
というご祝辞をいただきました。

オレンジは沢山実をつけることから繁栄のシンボルでもあるそうです。

そして2月14日・4月14日と 「14」「14」が記念日であることから
「いいよいいよ」と言い合っているような・・・
新郎新婦の人柄にぴったりの日ですね!というご祝辞もいただき
本当にそうだな~とほのぼのしました。

敬愛する<おとん・おかん><お父さん・お母さん>のように
いつまでも素敵なご夫婦で!
おめでとうございます♪

直前まで内緒♪

北斗さん&祐希菜さんの披露宴を担当しました。

選んだドレスを入場直前まで北斗さんに内緒にしていた祐希菜さん。
ドレスアップした祐希菜さんのお隣で
照れつつも とっても嬉しそうだった北斗さんの笑顔が忘れられません。

祐希菜さんのご両親の結婚記念日でもあったこの日。
これまでの感謝の想いも込めて
ご両家のご両親にも登場していただいて一緒にお祝いした 
和やかなひと時でした。

お幸せに♪

今月のテーマは「立ち居振る舞い~挨拶」

月1度お伺いしている歯科医院様での講座。
先日の「発声」に続き、
今月は「立ち居振る舞い」特に「挨拶」をテーマに進めました。

入社・入園入学の4月。
新しい出会いの季節でもありますし
普段のお仕事にも、気持ちのいい挨拶は欠かせない!ということで。

当初から講座にご出席の皆様には久しぶりの復習として
ポイントを再確認していただきつつ
はじめましての方には普段の動きを見直していただけたかなと思います。

もちろん私自身の姿勢や動きも改めて確認…。
今年度も、共にステップアップしていけるよう取り組みます!

家族になろうよ

高校時代は同じクラスで
就職後 職場で再会し交際がスタートしたという
笑顔の素敵な悠太さん&玲子さん。

職場の後輩の方がメイクにもじっくり時間をかけ
マツコ・デラックスさんそっくりに扮し大活躍してくださったのに釘づけでしたが 
上司の方のご挨拶も印象的でした。

福山雅治さんの ♪家族になろうよ は
悠太さんと玲子さんを見て書かれたのでは!?と思っていますというお話に
会場は大いに沸きました!
男性は笑顔が素敵で 女性はちょっと泣き虫・・・なるほど~。
これから曲を聞くたび 悠太さんと玲子さんを思い浮かべそうです。

あの歌詞のように 
お父様お母様のように どんなことも超えていけるような
おじい様おばあ様のようにいつまでも・・・
素敵なご夫婦でお幸せにと祈ります♪

スクール・インプレッション

現在<スクールインプレッション>内で
基礎コースとブライダルコースの講師を担当していますが
昨日 昨年から基礎コースレッスンを受講してくださっていた方が
修了の日を迎えました。

淋しい気も致しますが
これからもいろいろとご縁がありそうな予感も。
楽しみにしたいと思います。

そして、先日は基礎コースからブライダルコースに進んでくださった方も。
これから<ブライダルMCデビュー>に向けて
一緒に頑張っていきたいと思います。

春です。新年度です。
何か始めてみたいな~ チャレンジしてみたいな~と思っていらっしゃる方、
ぜひ気軽にお問い合わせください

10年

「こんな披露宴もいいね~」「アットホームね~」
そんな声が多数聞かれたレストランパーティを担当しました。

ケーキカットや友人スピーチといった
披露宴の定番ともいえるプログラムは見当たらず・・・
新郎・あきひとさん自らマイクを持って
ご友人や職場の皆様をご紹介したあとはサプライズインタビュー!

私も新婦・くみさんご指名の皆様へインタビューさせていただきましたが
皆様明るい! 
突然にも関わらず楽しくお答えいただいて 笑いが溢れました。

10年のお付き合いを経ての披露パーティで
新郎新婦&ご家族をはじめ ゲストの皆様にとっても 
待っていた嬉しい日であることがとても伝わってくる時間でした。

末永くお幸せに!

夕日と花火も

海を臨む会場で行われた
琢也さん&真由美さんの披露宴を担当しました。

お天気に恵まれ 眺めもいい!
夕日の時刻には多くの方がカメラを向けていらっしゃいました。

結びには この窓から花火をご覧いただくという豪華な演出もあり
素敵な眺めとともに盛り上がった披露宴でした。

かわち家さんの<祝い餅つき>もあり
つきたてのお餅は きな粉餅とあんこ餅に仕上げられ
皆様へ<お福分け>。
お餅ときな粉のいい香りに包まれながらのフォトサービスは
ゆったりとアットホームな時間でした。

末永くお幸せに!