家族になろうよ

高校時代は同じクラスで
就職後 職場で再会し交際がスタートしたという
笑顔の素敵な悠太さん&玲子さん。

職場の後輩の方がメイクにもじっくり時間をかけ
マツコ・デラックスさんそっくりに扮し大活躍してくださったのに釘づけでしたが 
上司の方のご挨拶も印象的でした。

福山雅治さんの ♪家族になろうよ は
悠太さんと玲子さんを見て書かれたのでは!?と思っていますというお話に
会場は大いに沸きました!
男性は笑顔が素敵で 女性はちょっと泣き虫・・・なるほど~。
これから曲を聞くたび 悠太さんと玲子さんを思い浮かべそうです。

あの歌詞のように 
お父様お母様のように どんなことも超えていけるような
おじい様おばあ様のようにいつまでも・・・
素敵なご夫婦でお幸せにと祈ります♪

スクール・インプレッション

現在<スクールインプレッション>内で
基礎コースとブライダルコースの講師を担当していますが
昨日 昨年から基礎コースレッスンを受講してくださっていた方が
修了の日を迎えました。

淋しい気も致しますが
これからもいろいろとご縁がありそうな予感も。
楽しみにしたいと思います。

そして、先日は基礎コースからブライダルコースに進んでくださった方も。
これから<ブライダルMCデビュー>に向けて
一緒に頑張っていきたいと思います。

春です。新年度です。
何か始めてみたいな~ チャレンジしてみたいな~と思っていらっしゃる方、
ぜひ気軽にお問い合わせください

10年

「こんな披露宴もいいね~」「アットホームね~」
そんな声が多数聞かれたレストランパーティを担当しました。

ケーキカットや友人スピーチといった
披露宴の定番ともいえるプログラムは見当たらず・・・
新郎・あきひとさん自らマイクを持って
ご友人や職場の皆様をご紹介したあとはサプライズインタビュー!

私も新婦・くみさんご指名の皆様へインタビューさせていただきましたが
皆様明るい! 
突然にも関わらず楽しくお答えいただいて 笑いが溢れました。

10年のお付き合いを経ての披露パーティで
新郎新婦&ご家族をはじめ ゲストの皆様にとっても 
待っていた嬉しい日であることがとても伝わってくる時間でした。

末永くお幸せに!

夕日と花火も

海を臨む会場で行われた
琢也さん&真由美さんの披露宴を担当しました。

お天気に恵まれ 眺めもいい!
夕日の時刻には多くの方がカメラを向けていらっしゃいました。

結びには この窓から花火をご覧いただくという豪華な演出もあり
素敵な眺めとともに盛り上がった披露宴でした。

かわち家さんの<祝い餅つき>もあり
つきたてのお餅は きな粉餅とあんこ餅に仕上げられ
皆様へ<お福分け>。
お餅ときな粉のいい香りに包まれながらのフォトサービスは
ゆったりとアットホームな時間でした。

末永くお幸せに!

「地域の元気づくり」総集編

昨年11月から今月にかけて5回にわたって
NBC-TVで放送の「地域の元気づくり」。

地域のコミュニティづくりに取り組む皆さんの活動が紹介されています。

昨日は、その総集編の放送に向けての撮影。

村上教授&福田さんと スタジオにて

県の福田さん(右)とコミュニティ施策の総合アドバイザーでいらっしゃる
長崎県立大学の村上教授にお話を伺いました。

<長崎の尾木ママ>としてもお馴染の村上教授!
以前もご一緒させていただいたことがありましたが
柔らかで朗らかなお人柄にますますファンになりました。

NBC-TV「地域の元気づくり」総集編は
3月23日(土) 15:30~放送予定です。

すてきポイント!

盛り上げ上手な新郎・善雄さん。
ご友人スピーチで
「知らないおじさんと意気投合して飲みに行った」
というエピソードを披露していただきましたが
周りを惹き付け笑顔にするパワーの持ち主です!

新婦・由香里さんも
ご友人がスピーチで「由香里のすてきポイント ベスト3」と題して
紹介してくださいましたが
柔らかな人柄・笑顔と芯の強い一面を併せ持つ素敵な女性♪

歌いながら善雄さんが登場し 
由香里さんをお迎えに進むシーンは
しっとりした歌を歌っているのに なぜか笑いが起こり…
盛り上がりました!

結びも素敵ポイントの一つ。
新世界三大夜景に輝いた景色と花火のコラボレーションでした!

高松での新生活も応援しています。 お幸せに♪

準備の良さに脱帽でした!

何もかもが凝っていた勇人さん&真央さんの披露宴。

打ち合わせの際 勇人さんが以前出席した
いとこの一誠さんの披露宴で司会を担当していた
事が判明しました。

その時の凝った演出が印象的だったという勇人さんですが
勇人さん&真央さんの準備の良さにも脱帽でした!

手作りのお席表には 
プロフィールや思い出のお写真が満載で 見ごたえ大!
釣り好きの勇人さんが釣ったことがある魚が
テーブル名になっていたのも素敵でした♪

勇人さんが 真央さんのいとこ姉妹の皆さんからお預かりした
サプライズメッセージや
勇人さんから真央さんへのサプライズ祝電等 
真央さんの驚く顔を想像しつつ こそこそとやりとり。

先輩と共同制作の凝ったプロフィールVTRでは
それぞれのお勤め先を<提供>としてご紹介する
まるでテレビ番組のようなアイデアに「おーーー!」と歓声が上がりましたよ。

他にも 会場が大いに沸いたシーンは枚挙にいとまがありません。

新生活も笑いとサプライズが満載の毎日になるだろうなと想像します。
お幸せに!

「ながさき みーちゅー+」長崎から世界遺産を

世界遺産登録を目指している
<長崎の教会群とキリスト教関連遺産>。

各局で放送中の「ながさき みーちゅー+」では
今月3回に渡って、それらに関連する場所からお届けしています。

長崎県の様々な情報をご紹介してきた「ながさき みーちゅー」。
4年間県内いろいろな場所にお邪魔し
沢山の経験をすることができましたが
先日、大浦天主堂で、最後の取材を終えました。

これまでお世話になった皆様、
ご覧いただいた皆様 応援して下さった皆様に
改めてこの場をお借りして感謝申し上げます。
ありがとうございました!

今後も様々な形でお目にかかれますように。

昨日から放送分では、26聖人記念館や中町教会に伺いましたが
3/15から放送分では、大浦天主堂について改めてご紹介します。
ぜひご覧ください。

NBC 金曜日18:55  (再)日曜日21:54
KTN 日曜日17:25
NIB 火曜日21:55
NCC 木曜日18:55
NCM 水曜日17:55

今月の講座

毎月お伺いしている歯科医院様での講座。
新しいスタッフの方もお迎えしての時間となりました。

<宿題>にしていた発声練習文。
しっかり練習して披露していただき、とても嬉しく思いました!

これまで発声・敬語・挨拶・表情・動作シュミレーション・・・
様々な内容に取り組んで来ましたので
講座で印象に残っていること、
はじめて受講の皆様には、
これから学びたいこと等も発表していただきました。

様々なご意見を伺え いろいろな気付きがありました。
次回4月の講座から活かして行きたいと思います。

ヨヤセ!

「ヨヤセ!」のかけ声と太鼓の響きに会場が熱くなった
友一朗さん&愛さんの披露宴。

友一朗さんが長崎くんちの踊り町 
榎津町「川船」の根曳き衆の一人ということもあり
1.5mのミニ川船が登場しました!

ミニといっても細かいところまで忠実に再現された本格的な手作り船。

傘鉾の入場から ご両家への庭先回りも行われ
幼いころに網打ち船頭として活躍した友一朗さんの網打ちも披露されて
見ごたえたっぷりでした!!

友一朗さんがホールサービスのアルバイトをしていた大学時代 
一緒にお仕事していたご縁があったのですが
今回新郎として再会することができ 
愛さんとの大切な日を担当できて光栄でした。

2年後の川船奉納も楽しみですね!応援しています。
お幸せに!