某企業の年末恒例クリスマスパーティの司会を務めました。
実は・・・
かれこれ10年前 いや・・もうちょっと前から 担当しています。
なので このパーティの話が来ると 年の瀬を感じます。
一足早いクリスマスプレゼントにご満悦のチビッ子たち。
このお菓子の入ったブーツって
子供のころ すごく嬉しかったな~。
皆様。
楽しいクリスマス&よい新年をお迎えください。 早い???
昨夜は、清水アキラさん&松居直美さんのディナーショーへ。
<2人紅白>と題し昭和の名曲の数々を披露してくださったんですが…
会場が「むわっ」と熱気に包まれるくらい、大笑い!大盛り上がり!
モノマネは「そんな細かいところまでっ!」でしたし
テレビで拝見する通り、お二人ともすばらしい歌唱力!
衣装も曲ごとに、ドレス・カラフルなタキシード、着物…と早変わり。
超・毒舌のトークもテンポが絶妙で、言われた方も大笑い~でした^^
個人的には…
清水アキラさんの 谷村新司さん ♪昴
松居直美さんの 坂本冬美さん ♪夜桜お七
を生で見ることができて「大満足~♪」。
あくまでも…もちろん…「お仕事」でしたが… 涙が出るほど笑いました!
今日は『諫早市民クリスマスコンサート2008』が開催されました!!
このコンサートは鎮西学院がクリスマスの喜びを皆さんと分かち合うために
企画してお送りしています。私が司会者として参加させていただいて今年で6年目。
本日も一足早くクリスマスを満喫させていいただきました(^v^)
写真は第1部の礼拝。鎮西学院幼稚園の皆さんの降誕祭のページェントは可愛かったです♡
また、第2部ではハンドベルからヒントを得てアメリカで作られた“トーンチャイム”を使って
心に沁みる音色を届けてくれた「ティンカーベルズ」の演奏や「ソニーセミコンダクタ九州
長崎TEC吹奏楽クラブ」のジャズスタンダードナンバーは大人の魅力たっぷりでしたぁ~。
そして、「諫早中学校吹奏楽部」の皆さんの一生懸命に演奏する姿に心を打たれ
私に吹奏楽の楽しさを教えてくれた「鎮西学院高等学校吹奏楽部」の皆さんの演奏は
スケールが大きく聞き応えがあり感動しました!!音楽って素晴らしいでーす\(^o^)/
どうぞ、このブログをご覧いただいている皆さんにもクリスマスの喜びが訪れますよう
お祈りしています☆それでは、素敵なクリスマスを・・・
向陽学園が展開する新しい図書館≪C.L.Fons(シーエル・フォンス)≫が、
今日、大村市に誕生しました。
シーエル・フォンスとは、Community Library Fons(ラテン語で泉)の略。
地域に開かれた「知識の泉」として、
長崎リハビリテーション学院に隣接した敷地に建設されました。
学生の利用はもちろん、一般の方も自分磨きの場所として自由に利用できるそうです。
昨夜は、完成を祝して、内覧会とオープニングパーティが行なわれました。
洗練された建物内には、カフェテリアのコーヒーの香りがいっぱいに広がり、
大きなガラス窓からは一面に紅葉が・・・
とても素敵な空間でした。
オープニングパーティには、約200名のお客様が参加してくださいました。
お客様の顔ぶれの豪華さに、私はただただ驚くばかりでしたが、
一番ビックリしたのは、お祝いに届いた「胡蝶蘭」の数!!!!!
受付・ロビー・廊下と、それはもう見事な胡蝶蘭が、ズラ―――――――――ッ!
「ス、スゴイ・・・品評会みたい・・・」
放心状態の私を前に、次から次に届く胡蝶蘭。
つ、ついに私の司会台の回りにも、グルッとドバーンと飾っていただいちゃいました。
・・・胡蝶蘭のゴージャスパワーで、私、かなり目立っていたそうです、フフフ。
アップするのがかなーーーり遅くなりましたが・・・;^^
11月9日に開催された さんさん三和フェスティバル司会を
させていただきました!!
地元MC、岩本さん(イベントや結婚式などの司会をされています)と二人で♪
「私の娘よ~」なんて言ってくれて
可愛がってくれました☆とっても楽しかったです^^!!
三和幼稚園のこどもたちによる鼓笛演奏で
イベントスタート!!
その他、アコースティックライブやバルーンアート
マグロの解体ショーにベリーダンス(しのさんたち綺麗でした^^)
と、イベント盛りだくさん!!
↑↑↑よさこいも、地元 阿ろーばNightの皆さんをトリに
大盛り上がり!!熱かったです!!
お天気が心配でしたが、雨がふらず良かったです。
三和の方はもちろん、各地からお客さんいらっしゃって
かなりの賑わいでしたよ~★
岩本さん、実行委員の皆様、お世話になりました!!