★茂木納涼夏祭り★

行ってまいりました!
茂木納涼夏祭り!!
夏といえば、やっぱりお祭り。
浴衣を着て、司会をさせていただきました★

夕方からスタートし、
地元の中学生の皆さんによる太鼓
新体操グループによるダンス
ハワイで第二位になったプアモハラのフラダンス
佐世保よさこいで優勝した長崎大学のよさこいチームをはじめ地元のよさこいチームによる演舞
などなど盛りだくさんの内容でした★
もちろん盆踊りもありました!
私も一緒に踊りましたよー!!
茂木の夏祭りでは、事前に盆踊りの練習会があるそうで
皆さんお上手!!
上手なちびっこに教えてもらいながら、楽しく踊ることができました(*^ー゚)b

そして最後には花火大会!
目の前に上がる大きな大きな花火にただ驚くばかり!
こんなに花火との距離が近いなんて…。
風向き次第で、提供を読み上げる司会席まで花火の破片が飛んでくるほど。
とても小さいものなので危険ではありませんので、ご安心を。
それぼど近く迫力があったんです。
空一面に広がる花火に感激。
とても贅沢なひと時を過ごしてきました。
実行委員の皆様、お疲れ様でした!素敵なお祭りをありがとうございました☆

夏のいい思い出になりました★

続?!ルネッサンスUNZEN2007「ハイカラさんの街フェスタ」

2つ前の真由さんのブログにあるように、
私もモデル役として参加させて頂きました~!!
いろんなドレスを着せていただき、本当に楽しい1日でした☆

仕事中の様子は真由さんのブログで紹介してありますので、
ここでは、裏話&その後の4人の姿を!!

朝早くに集合して、雲仙まで真由さん号で出発!!
初公開?!真由さんの運転手姿。眼鏡姿は貴重です。(笑)

運転中

会場に到着するなり、それぞれお着替えを・・・。

グリーン&ピンク

ブラウンのドレス

モデル役の私たちはドレスに・・・

MCの真由さんはハイカラさん姿に変身☆
普段はなかなか着ることの無い衣装に、大感激でした!!

そしてお仕事をして。(真由さんのブログ参照)

その後は・・・『雲仙を満喫!!』(笑)
温泉卵&ラムネを・・・猫と楽しみました。

なんと、このニャンコちゃん達、温泉卵を食べるんです!!(笑)
温泉卵を食べ始めた私達に、
ちょうだいと言わんばかりに『にゃ~っ!!』とアピール。
たまご~


卵にかぶりつく猫!初めて見ました(笑)

その後は愛野展望台へ。
【じゃがちゃん】を食べたことが無い私の為に、寄ってくださいました。

SN390457
「雲仙観光記念」って・・・仕事はきちんとしましたので許してくださいませ・・・。
プライベートなブログとなってしまい、すみませんっ。

皆さんも、ぜひっこの夏は楽しい美味しい雲仙へお出かけください☆
とっても楽しかったですよ!!

ルネッサンスUNZEN2007「ハイカラさんの街フェスタ」

土曜日にオープニングを迎えたこのイベントに行って参りました!
今回は、モデル役を務める3人のスタッフと一緒です。

0811-モデルちゃん
( 幸さえこ  ・  田上晶子  ・  杉山優加子 )

かつて外国人避暑地としても賑わい、「ハイカラさんの街」と呼ばれていた雲仙温泉。
当時に思いを馳せ、ドレスやハイカラさんの衣装を来ることが出来るのが、
雲仙温泉の中心部にある「ハイカラレトロ館」です。
     0811-定島ちゃんのポスターと
(以前、定島由加子ブログでもご紹介していたのが、中央のポスター。
これを見て、「可愛い♪ドレスが着られる♪」と張り切っていたモデル達(笑))

オープニングセレモニーには、テレビ局や新聞社の方なども取材に。
セレモニーの進行を終え、私が一息ついている頃に、モデルの3人は忙しくなり始め…

普段は「取材する方」の立場が多い私達が「取材されている」、貴重な(!?)写真を激写!

「ハイカラレトロ館」の中には、古写真や展示物、DVD上映のほか、
大人用から子供用まで、衣装がずらり。

0811-お似合いです!
(長崎から日帰りでお越しの華やかな皆様  &  ゴージャス!笑顔が素敵!なご婦人)

もちろん、お子様用の可愛いドレスやタキシード、男性用衣装もありますので
老若男女、お友達同士やご家族で、カップルで、親子ペアで…
みなさん、それぞれお似合いの衣装を選んで楽しんでらっしゃいました!

しかも、ドレスは300円。ハイカラさん衣装も着付けを含めて400円。
ティアラやネックレス、お花のアクセサリーも1つ80円という安さ!
悩んだら…え~い、全部着ちゃえ!!
2着3着…楽しまれる方もいらっしゃいましたよ♪

この「ハイカラさんの街フェスタ」は~8/26(日)まで開催中。
「ハイカラレトロ館」では、期間中9:00~17:00まで、この<ハイカラ写真館>を行っていますので
ぜひ夏休みの思い出に、カメラを持ってお出かけください!
ちなみに、<ハイカラフォトコンテスト>に応募して入賞するとプレゼントもあるそうです♪


私も、着てみたかった<ハイカラさん>を着ることができ、大満足^^
お気づきでしょうか?モデルさん達の衣装…何回着替えたかな(笑)

☆ビール電車☆

いよいよ今年のビール電車、明日11日(土)が最終日となりました!!
私は、今日10日(金)が最後の担当。
楽しい時間をたくさんの方と過ごした分、
ちょっぴり寂しく感じました。

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆

ビール電車の到着を待つ、中山酒店の中野さんと♪


毎回、冷たいビールを『40L』積み込みます!!

正覚寺下の電停へ到着するビール電車。

早速乗り込んで車内の準備&マイクチェック!!
今日もマイクの調子、バッチリでした。

準備完了!出発直前のビール電車☆

SN390415
今日もとても楽しくあっという間の1時間30分でした!!

今年もご乗車くださった皆さん、そして長崎電気軌道の皆さん、
楽しい時間をありがとうございました!!

また来年の夏も、たくさんの笑顔に会える事を楽しみにしています。

ピース・ライト’07

被爆から60年の年にスタートした<ピース・ライト>。
昨夜は、今年で3回目を迎える<ピース・ライト’07>の進行役として
長崎市のえがわ運動公園へ行って参りました。

地元の子供たちを中心に、各グループ、
手作りのキャンドルを、思い思いのデザインに形作っていきます。

ピースライト-製作中!

そしてオープニングをむかえて、点火!

ピースライト-点火!
それぞれ〔平和・環境・地球〕をテーマに
思いを託したキャンドルアートが、夏の夜に輝きます。

恒例となった、ジミー渡辺さんのコンサート。

ピースライト-ジミーさん
この<ピース・ライト>の為に作られたという、オリジナル曲の披露も。

ステージ前には、カントリーミュージックのリズムに合わせて踊る
子供たちの姿もありましたよ!

ピースライト-至近距離
他にも、DVD上映やクイズを通じて、
家族で、仲間同士で…みんなで〔平和・環境・地球〕について改めて考えた夜。
この思いのこもったキャンドルの火が、ずっと受け継がれていきますように…。

☆本日のビール電車☆

今日も楽しくビール電車でMCを担当して来ました!!
(日付が変わってしまったので、昨日の事になってしまいましたが・・・。)

ビール電車の座席は24席!!
今回は団体貸切のお客様ではなかったのですが、
最初の乾杯から初対面同士でもグラスを合わせてくださったり
とっても楽しいビール電車となりました!!

後半のクイズ大会も大盛り上がり☆
私までテンションがめちゃめちゃ高くなってしまいました♪

本日ご乗車頂いた皆様、盛り上げて頂きありがとうございました!!

そして、なんと高橋佳子さんの妹さん高橋聖子さんが
ご乗車になっていたんです!!
確かに言われてみると、似てるかも~♡

お顔もですが、笑い声とかしゃべり方がホントそっくりで
聞こえてくる聖子さんの笑い声がどうしても高橋さんの声に聞こえてしまって、
ちょっと不思議な感じで面白かったです。

お姉さんの高橋さんも、ビール電車を担当されているので
聖子さんはお姉さんのMCが見たかったのでは?
と、少し心配になりました。

終点の正覚寺下に到着して仲良く一枚♪

遅くなりました!!

『NBCまつり』実は、私もスタッフとして
2日目&3日目に参加させて頂きました☆

天気も最高に良く、とても暑かったのですが、
そんな中たくさんの方にご来場頂いて、
ステージイベントに足を止めて頂き、
本当にありがとうございました!!

皆さんが笑顔で楽しんでくださっているのを見て、
スタッフとして関わっていた事もあり 嬉しく感じました!!

☆☆写真☆☆
MCの仕事を見事にこなす真由さん。
そばにいて、とても大きく感じました!!
インタビュー

グリーンの背中

キラキラ輝いていた梓乃さん♡
ダンスたて

ダンスすわり

ダンスうしろ

初めて見た梓乃さんのベリーダンス。すっかり魅了されてしまいました♡

衣装でピース

そして、最終日ラストを飾った【深江太鼓】のステージ。
勇壮な姿に感動でした!!

<2007 NBCまつり>3日間の日程終了!

あっという間の3日間でした。

最終日の朝からは・・・
中継の裏話も聞けた<藤ちゃんのあっぱれ紙芝居>。
毎年欠かせない<ローラ立石>さんのステージは、さらにパワーアップ!
午前中から、気温だけではない”熱気”に包まれました!

初の試みだった<めんの山一杯 そうめん早食い大会>では、
多くのご参加に、嬉しい悲鳴!と同時に、進行にてんてこ舞いに…
「おいしい!」と笑顔の参加者の皆さん&声援を送ってくださった皆さんに
支えていただいたイベントとなりました。

そして、ハイレベルな戦いに手に汗握ったのは、
予選を勝ち抜いた18組で競った<日本カラオケスタジオ大賞 長崎県大会 in NBCまつり>。
熱戦の模様は、9月末~10月上旬に放送予定の
NBC-TV『ときめきバサール』でもご紹介予定ですので、ぜひご覧下さい!

そして夕方からは、<Belly Queen Company>の魅惑のステージ!
 
私も、観覧の皆さん同様”釘付け”に。


終了直後、まだ息が上がっている中ポーズを取ってくれた
我らが中村しのちゃん。 そりゃあ、もう、輝いていました!

そして、3日間のステージイベントのトリを飾ってくださったのは、
<和道・深江太鼓>の皆様。
国際的な和太鼓大会への出場も決まっている皆さんが作り出す音は
とにかく多くの方に聞いて欲しい!と思う、心揺さぶられる音。
あんなに暑かったのに、鳥肌がたったほどで…。

☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆    ☆

関わるスタッフの皆さんと相談し、意見を出し合い、
試行錯誤しながら進めていった、<あつい>3日間。
たくさんの出会いがあり、学ぶことの多かった3日間でもありました。

お越しいただいた皆様、出演の皆様、出店の皆様、
裏方として支えてくださった皆様に、この場をお借りして心からの御礼を申し上げます。

会場から生放送!の「あっ!ぷる」増刊号に始まり、
<キッズカラオケ大会>で癒され、
<ピース・ワールド>の皆さんの歌声にうっとりして、
今年は4人になって帰って来てくれた<赤崎コンパ大学>のライブに熱くなり、
(※新メンバーの「まさやん」さんを、「まさや」さんだとばかり勘違いしていて、
ステージでネタにされてしまいました…とんだ失礼をっ…)
トリを飾ってくださった<豚骨ピストンズ>の皆さんも最高!
「豚骨ロック」にパワーを頂きました!!

下↓は「あっ!ぷる」増刊号に出演した、
我らがアナウンス倶楽部メンバーのRieちゃんを真ん中に、記念撮影。
<競艇クィーン>と会場MCとして、
こうしてたまに、一緒にお仕事が出来るのは嬉しいことです♪

Rieちゃん、顔が小さーい!
しかも背後には、<豚骨ピストンズ>のヒロシドビシャスさんが~!!

本日29(日)の最終日も、盛り上がりそうですよ!
今日は、事務所メンバーの中村しのちゃんが
<Belly Queen Company>としてベリーダンスを披露してくれることに。
それも楽しみ♪
皆様も、夢彩都よこ おくんち広場にぜひお越しくださ~い。
まずは投票に行ってから…行って来ます!

<2007 NBCまつり>初日!

今日のステージイベントは<アコースティックライブ>。
「よろしくお願いしますっ!」
もの凄く気持ちのいい挨拶をしてくださった、
3組・4人の男子が、歌声を響かせてくれました。

終了後、
イベントスタッフ(=アーサーさん:7/26参照)に撮っていただきました♪

左から…
曲の合間のMCには大爆笑!溝上純一さん。
いい歌詞がいっぱいでした!重松正輝さん。
お客様もスタッフも巻き込んで盛り上げ、トリを飾ってくれました!
栗田裕紀さん&白濱大樹さん。

佐賀を中心に活動中で、はじめての長崎(市内)だったという皆さん。
よく笑い、元気を頂きました。
ますますのご活躍をお祈りします!!

盛りだくさんの<NBCまつり>は
長崎市元船町、夢彩都よこ・おくんち広場で、
あさって日曜日までの開催です。