ときめき★植木の里

古賀 植木の里へ行ってきました。

古賀には美しい庭園が多く、紅葉もまさに今が見頃!
長崎さるくガイドの久保田さんに案内していただいて、
庭園巡りをしてきました。
お天気も良く、秋を満喫!

古賀 植木の里では11月28日29日とイベントを開催。
盆栽や小鉢の販売や、田上市長と巡るさるくコースなど
内容も盛りだくさん!
詳しくは、ときめきバザール11月号をご覧下さい★

コートがいっぱい~♪

今日の電波チラシは1階 プラチノロッサからのお知らせ

ゲストの山口のぞみちゃんと♪

091109_1043~0001

☆襟の取り外しができる 千鳥柄のコートや

☆うさぎさんの シッポみたいなファーがついたピンクや
ドット柄のコート

☆リブの袖が取り外せるダウン

などなど 今年いちおしコート、ジャケットがいっぱいでした(>_<) 電チラメンバーもオンエア後  お財布 もって お店をウロウロ・・・・^^ 最近、寒かったり、暑かったりと気温も変わりやすいですが 人気のコート、お早めにゲットしてください~!! 私は今年 ダウンがほすぃーなー♪

ときめき★松新

今月もお邪魔してきました!松新!
今回も、かなり「びっくり!!」させてもらってきました。
私は毎日社長のブログをチェックするほど社長マニア。
笑いのつぼにハマッてしまい、撮影中今回も笑いっぱなしでした。

写真でなんで指を一本ずつ立てているのか…笑。

もう一枚の写真は、11月からスタートした「ご当地メニュー」!
毎回色んなメニューを考え出す松新の社長・スタッフの皆さんに「びっくり!!」
ときめき11月号、是非ご覧下さい。

サンサンさんわフェスティバル~!!

昨年に引き続き今年も担当させていただきました~(●^o^●)

一緒に司会をする 岩本さんとも久しぶりの再会☆

今年も三和幼稚園鼓笛隊の演奏でスタートしたお祭り

阿池姫太鼓の演奏や 樺島ハイヤ節

地元 三和出身のメンバーがいる 
『ミサンガ』のライブも行われました☆
ミサンガ(中学時代、友達と編んでたなー^^)というグループ名には、
メンバーや、ミサンガの歌を聴いてくれる人たちが
1本1本の糸となり それが輪になって
繋がっていけば・・・という想いが込められているそうです^^

ギターとジャンべ、そして三人の歌声がすごーーーくキレイで
癒されましたよ~♪
インディーズで、福岡を中心に活動しているミサンガ♪
HPもあるそうなので チェックしてみてくださいっ

あんが

その他、魅惑のベリーダンスショー♪
よさこいや お楽しみ抽選会など盛りだくさんで
今年も盛り上がりましたっ(*^_^*)

岩本さん、スタッフの皆さま 今年も
お世話になりました!!ありがとうございましたっ
とっても楽しい1日でした♪

西海市ふるさとまつり

西海市ふるさとまつりの司会を担当してきました。
場所は 西海市崎戸町のさんさん元気らんど。
まだ夜が明けないうちに出発し
朝6時半には崎戸についてしまった・・・
朝もやが 気持ち良かった~。

開会式は 9時半だったにも関わらず
9時前には おばあちゃん達が
ビニールシートを持って場所取りにきました(笑)
なんか とても可愛くてほほえましい光景でした。
だって 楽しみにしているイベントですもんね。
しかも 橋幸夫さんの歌謡ショーもあるし★

崎戸名物「伊勢海老の味噌汁」400杯無料配布や
魚の掴み取りもあり 出店ブーズには 地元の特産品がズラリ・・・
仕事とはいえ じっくり見に行きたかったんですが 
郷土芸能演舞・市民参加イベント・歌合戦もろもろで
ステージを離れることができませんでした~。
ブログのことさえも すっかり忘れてて
写真も撮れなかった・・・。

しかし やはり地元のおじいちゃんおばあちゃんたちは
お元気!!!
「もちまき」の時には 押し合いへしあい 飛び跳ねるわ 箱ごともっていくわで
伊勢海老もびっくりするほど お元気でした!!!

寒くもなく 暑くもない ほどよい天候の中
沢山の方がいらっしゃって
私も楽しませていただきました~。

実行委員の皆様 お疲れ様でした。
お世話になりました。
また よんでくださ~い。

記念日を大切に♪

11月7日、優起さん☆友里さんの披露宴が行われましたっ

とーーーってもいいお天気の中ガーデンで行われた 人前式☆

そして 披露宴☆☆☆
キレイに揃った前髪に
(新郎 優起さんも友里さんと初めて会った時
前髪が揃ってるなーと印象的だったそうです)
おだんごヘアーが似合っててとっても可愛い友里さんでしたが
ウエディングドレスの時は 前髪もアップにしていて 大人っぽくて素敵でした☆^^

目がクリクリしていて友里さんいわく犬顔の優起さんも ビシッとタキシードがお似合いでした♪

優起さんに内緒で友里さんが企画した
プリン早食い競争~!!は抽選で12名のお客様が参加

新郎 優起さんも加わり、男性陣はスーツにプリンが
飛び散るのも気にせず(??) 食べる!!食べる!!!
盛り上がりましたよ~!!(*^_^*)

先日 お誕生日を迎えた 優起さんのお父様と 友里さんのお母様には☆☆☆
お二人からサプライズで デザートプレートをプレゼント☆
お客様と一緒に バースデーソングを歌い お祝いしました^^

ヴィ

付き合って5年目の記念日にプロポーズし、6年目の記念日に入籍したお二人☆
これからも 記念日を大切に 
お互いを尊敬できる家庭をつくってください!!

本当におめでとうございます♪

おちゃめな お二人♪

先日、聖隆さん☆歩さんの披露宴を担当させていただきましたっ!!

テンション高くて 明るく面白い!! 聖隆さん

色が白くて綺麗で はしゃぐ聖隆さんを優しくみつめる歩さん

披露宴の日が誕生日の 歩さんの甥っ子 英仁くんへのサプライズプレゼント♪や
ブーケプルズでは 聖隆さんのご友人も「僕も!!」「俺も!!」と
リボン争奪戦に参加したり・・・^^

新郎謝辞でも おちゃめな 聖隆さんの言葉に
笑いがおこっていました☆

ご両家のお父様、お母様もとっても
明るくて、皆さまの笑い声が絶えない披露宴でした☆

ずーーーっとラブラブなお二人でいてくださいっ!!

いつまでも、お幸せに~(*^_^*)

理想の夫婦

靖さんのおじいちゃん(藤好さん)&おばあちゃん(アサ子さん)☆

今年で結婚58周年というベテランご夫婦♡
金婚式を乗り越えダンヤモンド婚まであと2年!!
お二人はとっても仲良しで理想のご夫婦です。

そんなおじいちゃん&おばあちゃんがお手本の夫婦という
靖さん♡祐美さんのwedding partyを担当させていただきました。

満1歳になる愛娘・芹菜(せな)ちゃんのお披露目もかねたpartyは
終始和やかで心地よい時間が流れてゆきました♪♪♪

紙婚式(結婚1周年)おめでとうございます!!
「目指せ!ダイヤモンド婚」を合言葉に素敵なご家庭をお作り下さい!(^^)!

ご縁がいっぱい♪

新郎・司さん&新婦・香さんがお勤めの<亀山電機>の皆さまとご一緒に。
 
以前 創立記念パーティの司会をさせて頂いてから何かとご縁がありまして♪
私の右手には7月に担当した留伊さんの姿も~。

アクシデント(汗)…であたふたしていた私でしたが
後方・中央にピースサインで写ってくださった社長をはじめ
皆さん本当にノリが良くて明るくて! 大いに盛り上げて頂きました!

ご紹介された司さん・香さんの職場でのエピソードの数々に
会場が大いに沸きましたし♪

司さんのご友人も数年前に披露宴を担当。
再会でき、とってもキュートなお子様の写真も見せていただいたり…
嬉しいご縁がいっぱいの披露宴でした。

素敵な職場で出会った 笑顔も素敵な司さん・香さん。
ますますお幸せに!

行き届く気配り

昨日は、幸一郎さんと温代さんの披露宴を担当しました。

お二人の披露宴は、ご列席のお客様へのきめ細かい気配りが感じられる内容でした。
配慮が伝わる丁寧な準備が、会場の隅々まで行き届いていたのです。

化粧室には、アメニティグッズの準備もパーフェクト!

「さすが温代さん!!私がお客様なら、この配慮はとっても嬉しいなぁ~♡」

祝宴前、その優しい気配りに感動!
マイクを持つ手にも自ずと力が入りました。

披露宴は、ビンゴゲームなど、賑やかな趣向を取り入れつつ、
ご家族へのお手紙の朗読や記念品の贈呈には、感動的な演出がキラリ。
1曲1曲厳選されたBGMもどれも素敵でした。

ドットプリントのカクテルドレスをお召しの温代さんが入場の瞬間には、
ご列席の女性のお客様から一斉に「カワイイ~!」と歓声が!!
私も図々しく「着られるものなら着てみたい・・・」と思った程、ステキでした~♡

ご家族の溢れる愛情を実感なさった披露宴だったのではないでしょうか?
お二人と、ご家族皆さんの幸せを、長崎からお祈りしています!