Weekday Wedding ♪

今日は、浩二さん&智児(ともこ)さんのWedding Partyでした!
現在、大阪にお住まいのお2人ですが、新郎・浩二さんの地元長崎で
ご親族のみのParty☆
穏やかで誠実な人柄の浩二さんと、明るくて気さくな性格の智児さん。
お2人と久しぶりに会うゲストも多いとのこと…
お食事&会話を楽しんでいただく時間をたくさん設けました。
お食事がスタートすると、早速、ゲストのテーブルへとメイン席を離れるお2人…
迎える各テーブルでは賑やかにお話が弾んでいました(^^)
新郎新婦とゲストの距離がとっても近くて、終始和やかムードでしたよ♪

ご親族紹介を兼ねたテーブルスピーチで
「後ほど歌でも歌いますんで!」と、元気に智児さんのお父様。
お言葉通り、すばらしい歌声を披露してくださいました!

浩二さん&智児さん、そしてご両家のお父様…
ステキな光景を撮影しているカメラマンは智児さんの弟様・賢治さんです♪

初めはちょっと緊張気味のお2人でしたが、
温かい祝福を受け、この笑顔♪(大好きなビールの効果も大きい!?)

いつまでもお幸せに…♡

エコな出会い

2回続けて、佐藤です!
今日は、前回ブログに書いた「雲仙温泉春まつり」での素敵な出来事をご紹介します。

最近「マイバック」といって、環境を考えて自分のバッグを持って買い物に行く人が
増えましたよね。(かくいう私もマイバッグ派です!)
そこで、私が出会ったのが「MY-HASHI(マイハシ)」です。

可愛いでしょう!珊瑚色・杏色・天竺葵など、日本の伝統色30色
(裏側にも寒色系の箸があります)の箸です。

1回使ってすぐゴミになる割り箸は「モッタイナイ」。
「MY-HASHI」を持って資源の保護、ゴミ減量につなげよう!と
『これからはワらない、もったいないキャンペーン』のこと。

今月13日には、渋谷から全世界に‘エコ’を訴える「エコファッションパレード」が行われて
ギャル社長藤田志穂さん他、人気モデルの皆さんがこの「MY-HASHI」を持って
パレードしたそうです。

ちなみに、「MY-HASHI」PROJECTの仕掛け人はこの方・・・

東京から「ゆうたろうさん」とご一緒にいらっしゃった(有)ビロゥー・ザ・ラインの佐久間和和男さん。
いろいろとエコなお話を伺いました(^^)

私もできることから少しずつ自然環境保護の手助けをしたいな・・・と思いました。

天国からあの人が・・・

風薫る5月!皆さん如何お過ごしですか?
私、5月19日(土)20日(日)と泊まりで
今、ミヤマキリシマが満開の雲仙に行ってきました。

今回のお仕事は「2007雲仙温泉春まつり」の司会です。
2日間ともお天気にも恵まれ大盛況でした!!
1日目は、地元雲仙市からマーチングバンドや太鼓・よさこいソーラン踊りの
披露がありフィナーレはなんと、あの人が天国から舞い戻っていらっしゃいました!?

そう、石原裕次郎さんがゲストとして「雲仙温泉春まつり」に来て下さったんです。
会場からは、黄色い歓声とともに涙ぐむ人まで・・・

えっ!?よーく見ると石原裕次郎さんよりお若くてスマート(裕次郎さんファンの皆さんごめんなさい)
実は、人気ものまねタレントの『ゆうたろうさん』でした☆彡ヾ(⌒∇⌒*)(*⌒∇⌒)ノ彡☆
ゆうたろうさんは、歌が上手で格好良くてダンディで気配りもあって、本当に良い方でした。

その日は、22時過ぎまで盛り上がり一夜目が幕を閉じました。
2日目は、じげもん市やステージライブが行われ
楽しかった「雲仙温泉春まつり」は無事終了しました。

お世話になりました雲仙青年観光会の皆さん、雲仙市の皆さん有難うございました!!

挙式にもこだわって…

長崎出身の義幸さんと、東京出身の万里子さんの結婚式&披露パーティ。
2人が選んだ挙式スタイルは「人前式」でした。

宗教や形式にこだわらず、自由なアイデアで個性が出るのも特徴のひとつ。
進行パターンとしては、「誓いの言葉」→「指輪の交換」…と進むことが多いのですが
ふたりは「誓いの言葉」の後、立会人代表に「宣言」していただき、
列席者全員に2人の結婚を「承認」していただいてから、
誓いの表れである「指輪の交換」を…と流れを考えていらっしゃいました。

挙式の中で行うこと、ひとつひとつの意味をしっかり捉えていた義幸さんと万里子さん。
理由を伺って、「なるほど~」と。
改めて、挙式の意味を深く考えるきっかけになりました。

選曲にもこだわり、退場の際には皆様にご協力をお願いして、シャボンシャワーで退場!
子ども達を中心に、シャボン玉をプカプカ吹いて祝福♪
アットホームな挙式でした~。

その後行われた披露パーティの中では、
挙式の際、2人と立会人代表の方からサインを頂いた「結婚証明書」に
出席した皆さん全員からのサインも頂き、証明書完成!

こちらも、ご家族・ご親族のみのアットホームなパーティ。
サプライズインタビューでは、
3姉妹の末っ子である、万里子さんのお姉様方にマイクを向けさせていただいて
姉妹ならではのエピソードの披露&あったかいコメントをいただけたり…。
義幸さんのおじい様・おばあ様から、「言葉になりません…」と涙声でのひと言を頂いた際は
会場中、もらい泣き…。
もちろん私も、しっかり「もらって」、じ~ん…。


あったかいご家族に会いに、また長崎にも2人で帰ってきてくださいね!
お幸せに♪

CHINA で お2人らしく♪

昨日行われた孔介さん&美和さんの披露宴。
元々、短大の先輩&後輩だったお2人…卒業後、”中国へ留学”という
同じ道を選ばれたことがきっかけで、お付き合いがスタートしました。

そんなお2人ですから、中国はとても思い入れのある場所。
披露宴の中でもいたるところで中国を意識した演出が…

*手作りのウェルカムボードに中国語でメッセージ。
*ご両親へ贈る記念品も中国へ発注。お2人の写真&中国語で感謝のメッセージ
 の入ったフォトフレームでした!
*お見送り用のプチギフトも中国のおめでたいときに使われる文字入りのお菓子♪
etc…

そして衣装も!

ステキですよね~っ!!
チャンパオ&チーパオ(チャイナドレス)にお色直しをしてのテーブルサービス♪
本当にお2人らしいなと思いました(^^)
それに応えるかのようにご友人の皆さんの余興でも、中国語でのお祝いメッセージが!

お2人のように、テーマのある披露宴っていいですよねっ。
まとまり感が出ますし、ゲストにも印象に残ります♪
孔介さん&美和さん、末永くお幸せに…!!

♡あったかウエディング♡

とても天気の良かった5月19日、力(つとむ)さん♡晶子(しょうこ)さんの披露宴が行われました!!

このウェルカムボード&リングピローは、晶子さんのお兄様ご夫妻の手作り!!

そして受付に飾ってあったこちらもお兄様からのプレゼント!!

お二人の名前が、とても素敵な文章に♪

披露宴は、なごやかでアットホームな雰囲気でした。
途中、プレゼントクイズ大会が行われ、お二人に関する出題がとてもユニークで、
皆さん楽しそうに盛り上がっていらっしました!!

そして余興では、力さんのご友人をトップバッターに、たくさんの方にカラオケをご披露頂きました。
力さん&力さんのお父様による息ピッタリのコブクロ、
それからトリは、晶子さんのお父様による『娘よ』。
なんと晶子さんが生まれた時から「いつか歌う日が・・・。」と思っていたそうで、
お父様の歌声には晶子さんへの愛情がたくさん込められていたように感じました。

最後の新郎謝辞では、「両親が嬉しそうにしている姿が嬉しく、親孝行できたと思えました。」と力さん。
会場は、感動して皆さん涙をこらえている様子でした。

力さん晶子さん、いつまでも仲良くお幸せに♡

続けて失礼いたします。

今日は「ときめきバザール」の取材で、築町電停そばにあります「三代目茂蔵 長崎店」さんにお邪魔しました。
こだわりのお豆腐料理がいただけると評判のお店です。
女性に嬉しいヘルシーなメニューがたくさん☆
ご存知の方も、多いのではないでしょうか。
自慢のお料理がこちら!

写真が上手じゃなくてスミマセン…。
「豆腐づくしコース」2500円2名分です。
「とうふのシューマイ」や「すくい豆腐」など、加藤店長オススメの料理をご紹介していただきました。
見ているだけでよだれが…

もちろん、見ていただけではございません。
美味しくいただきました☆
豆腐好きにはたまらない味です!

あこがれの新妻☆佐藤利恵さんと一緒にパチリ。
利恵お姉さまから、取材の合間に「ボルシチ」や「ホワイトソース」の作り方を教えていただきました!
しっかりメモったので、明日早速作ってみます。

たくさん写真を撮ったので、たくさん載せてしまいました…
連続で失礼致しました!

ときめき☆レポート「喜道庵へ行ってきました」

今月もやってまいりました。
長崎の美味しい情報・お得な情報をお届けしています「とくめき☆バザール」
今日は朝から、西彼杵郡長与町にあります喜道庵へ行ってまいりました。
大村湾を一望できる、素晴らしいロケーション。
海を見ながら温泉をに入ることができます。
弱アルカリ性の泉質で、お肌がしっとり☆短時間の入浴でも効果を感じることができました!

この喜道庵にアロマテラピーが登場!
酸素バーや、アロマでのハンドクイックマッサージ、そしてボディトリートメントを体験させていただきました。

そのオイルがこちらです。
気分によって、いろんなブレンドを楽しめるんですよ。
私は「柑橘系ブレンド」を体験。
リラックスして、いつの間にか夢の中…。

温泉とアロマのW効果でお肌がつるすべ☆
1日海を見ながら、のんびりリラックス。
そんな贅沢なプレゼントを自分自身にしてあげるのも、いいですよ。

放送は5月24日(木)18:55~です。よかったら見てください☆

第4回ねんりんピック大会 開催

5月12日 土曜日
快晴の中、長崎県ねんりんピック大会が開催されました。
この開会式の進行を、担当させていただきました。

こちらは開会式が行われた諫早陸上競技場です。
各市町単位でわかれ、ソフトボール・テニス・弓道・剣道など18種目の競技が行われます。
参加選手・役員数は2240名!
諫早陸上競技場で行われた開会式への参加選手は1300名でした。

「高齢者のスポーツの祭典」となっていますが、お若い方ばかり。
お元気で快活なその表情に、私もこんな風に年を重ねたい!と思いました。
長寿激励賞が各種目男女1名づつに送られたのですが、
最高齢の方はゲートボールに出場の長崎市の男性の方。
なんと95歳!
表彰台までの足取りも軽く、ダンディで素敵なおじいちゃまでした。

開会式が終わると、選手の皆さんは各競技開催の場所へ。
選手の皆さんへ心からのエールを送ってお見送り。
人生の先輩方の素敵な後姿に、「私も頑張らねば!」とゲンキをいただきました☆

笑顔のWedding♡

5月13日(日)、気持ちよく晴れた日に、克哉さん♡亜香里さんお二人の
人前式&披露宴が行われました!!


とっても可愛いウェルカムボード&ウェルカムドール♡

このヒョウさん♪ウサギさん♪は
なんと亜香里さんが高校生の時から大切にしていたぬいぐるみ☆

SN390060
克哉さんに『ちょっと似てませんか?』と亜香里さん。

お二人の披露宴は、2部制。

まず1部は、ご親族の皆様に証人になって頂き人前式が行われ、
その後は、親族紹介などを含めた披露宴となりました。

お二人のプロフィールビデオの上映では、幼少の頃のお二人はもちろん、
若かりし頃のご両親、おじい様おばあ様、おじ様おば様、いとこの皆様も登場し、
写真が変わる度に懐かしいと言った声が聞こえてきました。

余興では、ご親戚の方による素晴らしい歌声での民謡と
克哉さんの弟 栄嗣さんによるアコースティックギターの弾き語りに、感動!!

とてもアットホームな雰囲気の披露宴となりました。

そして2部では、ご友人の皆様に見守っていただいてる中 人前式が行われ、
笑顔でありながらも真剣にお二人を見つめていた皆様が印象的でした。

披露宴はとても楽しい雰囲気。
乾杯のあいさつを「クジで決めちゃおう」という、始まってすぐに皆様へサプライズ!!
最初から、きっとドキドキされたと思います・・・。
その中で見事当った方は、急なお願いにも関わらずビシッと決めて下さいました。
ありがとうございました。

そして、まだまだサプライズ!亜香里さんのご友人が、この日 誕生日を迎え
バースデーを皆さんでお祝い♪
会場にいた全員で「ハッピーバースデー」を歌いました。
打ち合わせの時に「一緒にお祝いしたいんです!」とおっしゃっていた亜香里さんと、
とても嬉しそうにろうそくを吹き消すご友人の姿に、暖かい気持ちになりました。

そして、驚いたのはお二人共通のご友人によるジャグリングのご披露!!
工事現場でよく見る赤い三角のポール、あれを2本のスティックで自由に操るんです。
ぐるぐると回転させた時には、大きな歓声があがっていました。

最初から最後まで本当に笑顔の絶えない披露宴となりました!!


克哉さん♡亜香里さん いつまでもお幸せに♪