赤ペン先生

今日から、マナー教育の授業が再開しました。
夏休みを経て、生徒さんと久しぶりの再会となりました。

今日は、これまで学んだ「立ち振る舞い」や「言葉遣いの基本」について、
実技と小論文のテストを実施しました。

テストの審査員は、客観的な視点での評価と私自身の成長の為、
伊藤代表にお願いしました。

テスト中は、緊張しながらも懸命に言葉を繋ごうとする様子や、
堂々と物怖じせずに臨む姿に感激しました。

現在、小論文の内容に感動の涙(鼻水)をズルズル流しながら、
赤ペン片手に、真剣に評価中です。

今さらですが、私の学生時代の恩師に感謝!
1回のテストの実施が、こんなに大変だったなんて~!

これから総合的な結果を踏まえて採点です。
皆さんの頑張りに、誠実に向き合っていきます。

高校生への社会人マナー研修

今日は、昨年12月に研修を実施した高等学校で、社会人マナー研修を実施しました。

社会に出れば、状況に応じた「言葉遣い」は、当たり前・・・
「身だしなみ」を整える事や、美しい「立ち振る舞い」も、常識とされています。

今日は、マナーの大切さを伝えるべく、研修を実施したのですが、
終了後、「高校生にとって、社会は、どんな場所に映っているのだろう・・・」
ふと、そんな事を思いました。

「社会人になったら・・・」 「就職すれば・・・」

日々、学校の中で勉強したり、大好きなクラブ活動に励んだり、
仲間と騒いだりする事が、世界で一番楽しい時期の男子&女子・約120名。

まだ、彼らが一度も足を踏み入れた事がない世界(社会)の事を伝えるのは、
何度経験しても、大変、難しく、毎回、考えさせられる事ばかりですが、
今日は、教育の現場で、真摯に子供達と向き合う先生の姿に、刺激もいただきました。

また気持ち新たに、人材の育成に取り組んでいこうと思います。
いつか皆さんと再会できる事を願っています。

今月の講座

毎月1度お伺いしている山辺歯科様へ先日も行って参りました。
あっという間に早4回!

今月はロールプレイングで
患者様の立場になってみたり
スタッフとしての動作を確認してみたり…しながら進めるスタイル。

皆さん、真摯に取り組み、意見を出してくださって
今回もあっという間に時間が来てしまいました。

まだまだ残暑厳しい中
朝顔の緑のカーテンが見た目にも涼やかな山辺歯科様。

私のつたない講座に
一生懸命に取り組んでくださるスタッフの皆さんの姿に
気持ちも爽やかになりました。

真摯に取り組んで下さる皆さんのためにも
来月もしっかり準備して臨みたいと思います!

ブラッシュアップ講座

今日は、弊社で、「ブラッシュアップ講座」を実施しました。

伊藤代表の講座に、今回の主催者の方が参加なさっていたご縁で、
今日の講座が実現しました。

先月以降、打ち合わせ等を経て、ようやく当日を迎えました。
個性溢れるステキな女性にご参加いただき、とても嬉しかったです。

言葉が持つ力を大切に考えていらっしゃる方も多く、
何事にも前向きな女性との出会いは、大変、励みになりました。

今後、ご自分の個性を、魅力として輝かせて下さる事を願っています。

ブラッシュアップ講座

ちなみに、初めて弊社を訪問して下さる方ばかりだったので、
今日も「建物入口の看板」が大活躍でした。

お客様を、真っ先にお迎えする頼もしい存在として、
影の「功労賞」です。

今日お会いした女性全員に、さらなる幸せが訪れますように・・・

今月は”立ち居振る舞い”講座

6月から伺っている、山辺歯科様への講座。
第3回へ行って参りました。

今回は、立ち居振る舞いを中心に。
ブライダルのお仕事でもテレビのお仕事でも
日々気を配っておきたいことだけに
改めて学びながら資料をまとめる作業は楽しかったのですが…

当日。
実際にそれをお伝えしようとするとスムーズにいかず、焦りました。
説明がしつこかったり、手順が悪かったり・・・今回も反省・多。

でも! ちょっとしたアドバイスで
美しい立ち姿を見せて下さった皆さんに嬉しくなりました♪

講座に伺うことで、自分自身を見つめなおす機会も頂き
ブライダルレッスンなど 
これまで続けてきたことにも活かせている気がします。

新しい挑戦が続きます。
今月の反省を活し、しっかり準備・勉強して次回に臨みたいと思います。

達成感に乾杯!

皆さん、暑中お見舞い申し上げます。
不安定な天候の中、いががお過ごしでしょうか?

さて、今春から継続中の「マナー教育」の授業が、夏季休暇に入りました。

節目の今日は、早朝からぶっ続けで授業を行い、終了後は、達成感で燃え尽きた私・・・
どこかで一杯飲んでから帰りたい程、気持ちが高揚していましたが、
さすがに、10代の未成年女子を前に・・・・・・

「い、いつか、大人になったら一緒に飲もうね。」 (心の声)

わが娘の成人を心待ちにするお父さんのような心境で、学校を後にしました。

なので、私が学校を出て飛び込んだのは、カフェ。
ドリンクは、ビールでもシャンパンでもなく、アイスコーヒー。

でも、ノンアルコールでも、ソフトドリンクでも、最高に美味しかった!!!
今後も、そんな感覚に出会える瞬間を、大事にしていこうと思います。

仕事の後、弊社の仲間と賑やかにグラスを合わせるのも最高に楽しい時間ですが、
たまには一人で、冷静に自分の仕事を振り返る事も、大切だなぁと感じた午後でした。

「実りの秋」の新シーズンが楽しみです!

鬼の目にも涙・・・

今春から、地道に継続中の「マナー教育」ですが、
今学期の授業が、残すところ、あと1回となりました~!!!

早かったようで、長かったような・・・・・・

4ヶ月が経過した今でも、私にとって、チャレンジの連続です!
特別な経験を重ねていると、日々、実感しています。

そんな中、今日は、特に心に残る時間を過ごしました。

生徒さんからの「全員スピーチ」の時間・・・

懸命に思いを伝える姿勢と真摯な言葉が、聴き手の心を動かし、
生徒さんをはじめ、授業を見守る教員の先生方・見学の先生方まで、
その場にいた全員が、号泣したのです。。。

もちろん、鬼(私)の目にも、涙・・・・・・
「講師の仕事を続けて来て良かった・・・」と心から思った瞬間でした。

回を重ねながら、生徒さんとの信頼関係を構築してきたつもりですが、
今日は、お互いに率直に言葉を紡いだ事で、急に距離が近くなった気がしました。

「やっぱり、≪話す≫って面白い!」と心が温かくなった一日。
明日からの3連休は、『司会者』として喋りに喋って、楽しんで来ようと思います~

講師のお仕事へ

1か月、あっという間に過ぎ
昨日、山辺歯科様への第2回講座へ行って参りました。

前回終了後から
またもや「ああでもないこうでもない…」と散々悩んだ挙句、
なんとか形にして臨みました。

私の拙いレクチャーにも真剣に取り組んで下さる皆様に感謝しつつ
フレッシュな笑顔に励まされ、やり遂げることができました。

きっとこれからの1か月もあっという間。
さっそく次回の講座準備に取り掛からねば!

資料の作成や準備は自分自身の勉強になることがとても多く
改めて日々勉強の毎日です。

梅雨の晴れ間に・・・

ここ数日で、急激に気温が上がりましたね~
どうぞ皆さん、ご自愛下さいませ・・・

さて、今日は、マナー教育の担当日でした。

早朝からの猛烈な湿度と暑さの中、
生徒さんの爽やかな挨拶と気配りに癒されました。

「吉村先生、おはようございます!」

授業開始時、拍手で迎えてくれる姿勢がありがたかったです。

早いもので、間もなく7月・・・
生徒さんは約1か月で「夏休み」です。

このまま、良い変化の波が持続しますように・・・

授業を終えて外に出ると、真夏のような青空が広がっていました。

年々、紫外線が恐ろしくなるばかり・・・
美白の夏を過ごしたいものです。

学校の匂い

今日は、マナー教育の授業の日でした。

今年4月から、長崎県内某所で授業を担当していますが、
今日は、初めての雨でした。

今朝、建物の中に足を踏み入れた瞬間に感じたのは、
歴史ある古い木造校舎から漂う、雨の日独特の「学校の匂い」。

懐かしく思うと同時に、大変、癒されました。

今日は、朝9時の授業開始と共に、生徒さんから活発な発言が続き、感激しました。

「おお、生徒さんが変わってきた!!!」

私の授業をサポートして下さる教員の先生方と共に、
一気にテンションが上がったのは、言うまでもありません。

自信溢れる笑顔でスマートに立ち振る舞う姿に感心したり、
課題への理解度の高さに驚いたり・・・

あっという間にグングン吸収して、気が付けば成長している・・・
大人の「変化」とは全く違う『スピード』にもドキッとしました。

私も、もっと自分自身の日々の学習を積み重ねて、
皆さんの成長のヒントになるような「面白い課題」を考えなくては・・・

70名の生徒さんと私との真剣勝負は、まだまだ続きます。