「デジチラ☆」ひらめき!?まつり

今月最後の「デジチラ☆」でした♪

SANYO DIGITAL CAMERA

旧正月の中、里帰り(中国)しないでFDとしてがんばっている
王チャンの微笑ましい失敗談です☆(王ちゃんごめんね~)

番組の冒頭で「今週のラインアップ」を紹介しています。
昨日は・・・
ひらめまつり&大村競艇 耳寄り情報&プリンセスストーリの3本。
王ちゃんが書いたカンペには『ひらめき?まつり』と書いていました。
リハーサルの時に気付いて訂正してもらいましたが・・・
『きらめきまつり』があったら面白いですよね~。

いつも明るく気遣ってくれる王ちゃん♡
この可愛い失敗でスタジオが和みましたぁ~。
来週は何が起こるか楽しみ♪♪♪

長崎農商工連携ミーティング

昨年のイベントでお世話になったご担当のA様から、ありがたい事に今年もご依頼をいただき、
今日、長崎市内のホテルで、司会進行を務めさせていただきました。

「吉村さん、今日もよろしくお願いします~!!」

<再会の挨拶>から始まるお仕事は、その後のコミュニケーションもスムーズに運びます。
またチームでお仕事をする機会を与えていただき、光栄でした。

今回のイベントでは、農・商・工業に携わる様々な企業から、
自社の製品や取り組みについて、積極的なプレゼンテーションが行われました。

「どう話せば魅力が伝わるだろうか・・・」

プレゼンターの方は、ご参加の方々に興味や関心を示してもらう為、
それぞれの企業ごとに独自の工夫をなさっていました。
相手へ伝える為の<表現力>を磨く事、私も努力していきたいと思った1日でした。

あと4日・・・!!

連続 投稿失礼いたします(>_< ) 今日を含め・・・ランタンフェスティバルもあと4日となりましたー!! 千春さんのブログにも書いていただきましたが、今年初めてランタンのお手伝いをさせていただけることに なりましたー!! 大好きなイベントなので とーーーっても嬉しくて♪ 中国雑技にびっくり☆ 二胡の音色に癒され・・・♪ ランタンの灯りにうっとり~しています(*^_^*) 食べ歩きも楽しくて 帰る頃にはいつもお腹いっぱいです;^^ スタッフさんや出演者の皆さまに元気をいただきながら・・・楽しんでいます☆

笑顔が素敵な太極拳のHAOグループの皆さま☆ 
お疲れ様でした(*^_^*)

まさかの共演??↑↑↑
千春さんと一緒にステージにたつことは 残念ながらできないので
勝手に合成してみました~♪^^

皆さま 是非 おでかけください~(*^_^*)

現代によみがえる龍馬☆★☆

亀山社中記念館、先日、入館者10万人を突破しましたねー!!(>_< ) 平日でも、 たくさんの方で賑わっていてすごいですよねー!! よかテレでも坂本龍馬を4回にわたってご紹介します☆  二回目は「現代によみがえる龍馬」と題して 長崎歴史文化博物館内の 龍馬伝館と、まちなか龍馬館をご紹介☆ 私は、まちなか龍馬館の有料ゾーンの最初に見る 映像がすごい!!と思いました。 スクリーンに映る 写真を見て長崎の歴史を振り返っていく・・・というものなんですが 大きな船に乗って・・・過去の長崎へタイムスリップ・・・という感じがしました☆ まだ 行ったことがない方は是非一度、お出かけください♪ こーんな写真も撮れちゃいます♪ りょうまじゃ

http://www.pref.nagasaki.jp/yokatv/ch.php?ch=1

桃の節句♪

先日、 久しぶりに高田主任が登場~(*^_^*)
いつも 大忙し、売り場を駆け回っている(??)高田さん☆ 電波チラシに出てくださるのは貴重です^^

食品館にある ひなあられ や菱餅を紹介してもらいましたー!!

皆さん・・・・・菱餅って、飾ったあと、どうしてます??

わたしたちは、油で揚げて お塩や、お醤油をかけて食べるのがおすすめです☆

そして・・・本日は

ももかまぼこ

かまぼこ長崎一番 入江店長に、桃かまぼこなどご紹介いただきました♪

上質な材料を使って作られているので、見た目の可愛さはもちろん 美味しいので 
ご自宅用に、買いにこられるお客様も多いそうです^^

今回、入江店長がいちおしなのは 『鯛』の形のかまぼこー♪
まんまる つぶらな瞳が可愛いんです(>_<) いろんな詰め合わせが できますので ご相談くださいね☆

1本の電話

「吉村あゆみさんは、いらっしゃいますか?」

今日夕方、事務所にお電話をいただきました。
私に電話を下さったのは、以前、ある式典のお仕事でお世話になったM様でした。

実は、その式典を担当させていただいた日・・・

何とか無事に司会を務め、
全身からホッと力が抜けていた終了後、

「いつかまたぜひ司会をお願いしたいです。名刺を下さい。」

M様から優しく声を掛けていただき、
ご好意に感謝しながら、私の名刺をお渡ししていたのです・・・
そして、その日から、随分、時間が過ぎた今日・・・

「吉村さんに、ぜひお願いしたい仕事があるんです。」

いろんな事が繋がった結果の<1本の電話>に感激しました。

あいにく、ご希望の日時のスケジュールが既に埋まっており、
再会は、先送りとなってしまいましたが、
感激と同時に、背筋がシャンと伸びた『電話での再会』でした。

これからも、一つ一つのお仕事に真摯に取り組む事を忘れずにいようと再確認!

今夜は「名刺入れ」を、いつもより丁寧に磨いてみた私でした♡

きっかけはバレーボール!

今日は それぞれ高校の教師であり 
バレーボール部の顧問という共通点が出会いのきっかけ!の
浩次さん&梨奈さんの披露宴でした♪

披露宴も体育会系!? 勢いがありました!
たくさんの皆さんが演出に参加してくださったり
テーブル対抗で2人の似顔絵を作成したり
みんなで歌って退場を盛り上げたり・・・
盛りだくさんながら あっという間でした~!

打ち合わせの時から大活躍!だった梨奈さんのお母様のアイデアも
たくさん詰まっていて・・・。
会場が一体となった演出や 皆様のご協力が光った
大変ノリのいい披露宴でした!

お開き後 コーディネーター松尾さんと4人で記念撮影♪
熱気に浩次さんも汗をふきふき… でしたが
私もスポーツ後のような爽やかな達成感を感じましたっ!

仕事に家庭に大忙しかと思いますが 
これからも明るくパワフルに!いつまでもお幸せに♪

兄妹想い

以前担当させていただいた 佑(たすく)さん&和代さんカップル♪
目がクリクリでとってもかわいい響ちゃんと3人家族になって
再会することができました!

響ちゃんが指さしているのは、パパとママの結婚記念プレートです♪

その時のご縁で
今回は佑さんの妹・望さんと新郎・大地さんの披露宴を担当♪
 
「お兄ちゃんも自分の時を思い出してくれるかな~」とお兄様想いの望さん。
披露宴の中では、妹想いのお兄様にサプライズで感謝のお手紙も。
佑さんも各テーブルにビデオを持って回って
ゲストお一人お一人から新郎新婦へのメッセージを頂いていたり…
本当に仲のいい素敵なご兄妹なのでした!

穏やか~な大地さんと
ご両家やお兄様ご家族同様、あったかい家庭を築いてください♪
おめでとうございます!

心に響いた名言の数々

今日は裕基さん♡リサさんのweddingpartyでした♪

私(司会者)にとってとても光栄なエピソードがありました!!
実は、裕基さんとは数年前にお会いしていました。
お互い記憶が、ちょっと曖昧な所があったのですが
裕基さんは披露宴の出席者で余興にも参加されていたそうです。
そして、自分達の結婚式の司会は「あの時の人がいい」と
リクエストして下さったんです♡
会場の担当者さんは、裕基さんのうろ覚えから私を探し出し
本日司会を務めさせてさせていただきました♡
司会冥利に尽き嬉しくて泣けてきます(>_< ) partyは終始和やかな時間でしたぁ~♪ また、ご挨拶の中で心に染み込む言葉もありました。 「子供しかるな来た道だ。年寄り笑うな行く道だ」 新郎側の御親戚の祝辞で感慨深いお話でした。 そして、新婦側の御親戚の祝辞は「笑顔に勝る化粧なし」 今日のお二人の姿をご覧になったご感想でした。 その輝くばかりの笑顔のお二人です!!

会場はお二人の“ハッピースマイル”で幸せに包まれました♡
      裕基さん&リサさん末長くお幸せに☆

    追伸 担当の木田さん♪写真をお送りいただき
        ありがとうございました!!

多くのご縁がありました♪

今夜は彰文さん♡祐里さんのwedding partyでした☆

partyで素敵な再会が沢山あり感激しました!!
彰文さんのお父さんは、現在レギュラー番組で
大変お世話になっている方。そして、祐里さんのお父さんは
ブライダル会場の元支配人でベテラン司会者でもある私の憧れ方。
祐里さんのお姉さんはNHK長崎の先輩キャスターでした。

それから、主賓の中にも10数年振りの嬉しい再会があり
私がNBCラジオの新人レポーターだった頃の上司がお二人出席。
沢山の再会にパワーをいただき無事に司会を終えることができました♡

彰文さん&祐里さんは、職場結婚ということで
共通の出席者が多く会場が一つになった演出も沢山ありました。
職場の皆さんが作製されたVTRは有名テレビショッピングをパロッた作品で
大盛り上がりでした♪そして、余興のトップバッターは祐里さんの姪っ子ちゃん
春帆ちゃん(5歳)&沙和ちゃん(3歳)がキュートなダンスを披露してくれました♡
続いて、彰文さんは現役のバレーボール選手で体育会系の出し物が多く
部員の皆さんで繋いだバレーリレーは見事でした!!
また、祐里さんが作製された3本のDVDには感服でした。
プロフィール&エンドロール。そして、彰文さんにサプライズで用意した
大学時代(バレーボール部)の秘蔵映像を盛り込んだ
部員の皆さんからのメッセージVTRは感動でした。
祐里さんの彰文さんに対する愛が詰まったVTRで
彰文さんが感激の涙を拭った姿・・・見逃しませんでしたよ(^^)

  お二人なら『お互いのご両親のような仲の良い夫婦』に
                      きっとなれることと思います!!お幸せに~♡♡♡