同窓会のような結婚式・披露宴

今日は、雄大さんと翔子さんの結婚式&披露宴の司会を務めました。

お二人の結婚式は、長崎港が眼下に広がる開放的なチャペルで行われました。

今朝は、あいにくの曇天で、長崎市上空は分厚い雲に覆われ、
チャペルから長崎市街を臨む事も叶わなかったのですが、
結婚式の直前に降り始めた豪雨が、思いがけず、雲を吹き飛ばしてくれたのです。
お二人の退場と共に、猛烈に降り続いていた雨がピタッと止み、
澄んだ長崎の空へ、全員でバルーンリリースを行う事ができました。

「奇跡だね~!」「感動!!」という声に沸く中、
空高く舞い上がる風船の行方を全員で追い掛けました。
とても幸せな時間でした。

その後の披露宴は、まるで同窓会のようでした。

どのようなエピソードをご紹介しても皆さんが爆笑して下さるので、
「笑いのセンスが私と合うお客様ばかり!」と嬉しく思いながら、
お二人の仲間の1人のような気分で、マイクを持たせていただきました。
まさに、私の理想の披露宴でした!!

東京でのお二人の毎日が、さらに魅力あるものになる事を祈っています。

感動の歌声

昨夜は、淳一さんと綾さんの人前結婚式&披露宴を担当しました。

初めてお会いした日、出会いから現在に至るまでの経緯を、
率直に打ち明けて下さったお二人。
その人柄の魅力に惹かれ、お二人の事が大好きになりました。
お二人の仲間の一人のような気持ちで、迎えた当日。
会場でお会いしたお客様は、心が豊かな素敵な方ばかりでした。

お二人のおかげで、人は、友情や愛情で繋がって、
血縁以上の「家族」になれる事を知りました。
お二人を心から大切に思い、涙する方々を前に、
私自身も、何度も涙が込み上げて止まらない夜になりました。

特に、心に響いたのは、結婚式でのSpirit(スピリット)のお二人の歌声。

淳一さんの妹のような存在として、家族のように親しく交流があるお二人。
『お兄ちゃん』の結婚を祝福する気持ちが全身から伝わってきて、
「可愛いなぁ~」と感じていたのですが、その歌声を耳にした瞬間に鳥肌が立ちました。
心が伝わる美しいハーモニーに、全員が号泣した結婚式。
私にとっても忘れられない思い出になりました。

幸せな夜をありがとうございました。

3000発の花火と共に・・・

昨夜は、大輝さんと佳菜さんの披露宴を担当しました。

佳菜さんのおばあさまのお誕生日当日に挙式・披露宴を行ったお二人。
感謝の気持ちを、「サプライズエスコート」と「バースデープレゼント」でお伝えしました。

 『おいくつにおなりですか?』 『・・・フフフ、はちじゅう。』 (爆笑)

上品で可愛らしいおばあさまに向けて、会場のお客様から、大きな拍手が沸きました。

さらに、大輝さんの父方・母方のおばあさまにも、ご登場いただきました!
驚くことに、お二人とも全く同じお名前で、「栄子(えいこ)さん」とおっしゃるのです。

大輝さんが涙を浮かべながら、おばあさまお二人にメッセージを伝えたところ、
おばあさまはもちろん、大輝さんのご親族の皆さんも、全員号泣。
その後、3人で仲良く手を繋いでの中座シーンは、大変、感動的でした。

TS3U0016

TS3U0016

楽しく賑やかに盛り上がった披露宴は、いよいよ20時半を迎え、
「ながさきみなとまつり」の3000発の花火がスタートしました!!!
その1発目は、まるで大輝さんと佳菜さんの為のような「ハート形」でした!

 『今の花火は、二人の為に打ち上げられたの?!?!』

会場にいた全員が大騒ぎの興奮状態となり、しばし、屋外で花火を楽しんだ後、
続々と上がる見事な花火を背に、お手紙の朗読やご挨拶が行われました。

お二人が退場した直後には、花火も見事なフィナーレを迎えました。
どなたの心にも忘れられない記憶として残った事でしょう。

思いがけないプレゼント

爽やかな青空が広がった今日、和哉さんと美由紀さんの結婚式&披露宴を担当しました。

結婚式は、大変、アットホームな雰囲気の中で、行われました。
シャイなお二人の表情が忘れられません。
終始、大変、賑やかだった披露宴では、スペシャルゲストの、fucchiEさんが、
素晴らしい歌声で、会場を素敵な雰囲気に包んでくれました。

110724_1603

110724_1603

柔らかい物腰と穏やかな人柄がとってもチャーミングなお二人。
お会いした瞬間から、「お似合いのカップルだな~」と感じていたのですが、
今日は、お二人やご家族の心遣いにも、大変、感激しました。

まず、和哉さんのお父様が、ご挨拶の結びに・・・

「終始、会場を盛り上げて進行してくれた司会の吉村さん、ありがとうございました。」

私の目を見て、真っ直ぐお気持ちを伝えて下さったのです。
この言葉だけで、あと数年は頑張れると思いました。忘れません。

そして、ラストの「エンドロール」に、また感激・・・

お二人の結婚式・披露宴に関わったスタッフの名前が記されていました。
私の名前に続き、衣装・ヘアメイク・写真・ビデオ・サービス担当者・プランナー・・・・・・
多くの仲間と一緒に「創っている事」を実感した嬉しいウレゼントでした。

お二人とご家族の幸せを心からお祈りしています!

達成感に乾杯!

皆さん、暑中お見舞い申し上げます。
不安定な天候の中、いががお過ごしでしょうか?

さて、今春から継続中の「マナー教育」の授業が、夏季休暇に入りました。

節目の今日は、早朝からぶっ続けで授業を行い、終了後は、達成感で燃え尽きた私・・・
どこかで一杯飲んでから帰りたい程、気持ちが高揚していましたが、
さすがに、10代の未成年女子を前に・・・・・・

「い、いつか、大人になったら一緒に飲もうね。」 (心の声)

わが娘の成人を心待ちにするお父さんのような心境で、学校を後にしました。

なので、私が学校を出て飛び込んだのは、カフェ。
ドリンクは、ビールでもシャンパンでもなく、アイスコーヒー。

でも、ノンアルコールでも、ソフトドリンクでも、最高に美味しかった!!!
今後も、そんな感覚に出会える瞬間を、大事にしていこうと思います。

仕事の後、弊社の仲間と賑やかにグラスを合わせるのも最高に楽しい時間ですが、
たまには一人で、冷静に自分の仕事を振り返る事も、大切だなぁと感じた午後でした。

「実りの秋」の新シーズンが楽しみです!

プロポーズの場所で結婚式!

昨日は、寛史さんと奈都美さんの披露宴を担当しました。

お二人の結婚式は、眼下に長崎港の抜群の景観が広がる素敵なチャペルで行われました。

この場所は、お二人にとって、大切な『プロポーズ』の場所でもあります。
「ここで結婚式をしよう!」と寛史さんから奈都美さんにプロポーズをなさったそうです。

そんな思い出の場所で、当日は、雲一つない最高の夏空!!
喜びの気持ちが、胸に込み上げないはずがありません。

リハーサルから号泣する寛史さんの姿が、とても微笑ましかったです。

披露宴は、多くのお客様をお招きして、大変、華やかに行われました。

ご家族やご友人への真心が伝わるセレモニーをはじめ、
手作りの演出の一つ一つが感動的で、
とてもアットホームな「余韻」を感じた披露宴でした。

お手紙の朗読やご挨拶から、お二人の「歴史」もよく伝わりました。
ご両家のご両親のように、ステキなご家庭を築いて下さいね!

長崎と徳島の「架け橋」!

3連休初日、学さんと知子さんの披露宴を担当しました。

徳島県出身の知子さんは、郷土芸能の「阿波踊り」を愛する女性で、
現在、ここ長崎で、多くのお仲間と共に、様々な活動をなさっています。

もちろん披露宴でも、知子さんのお仲間が、盛大に会場を盛り上げて下さったのですが、
その途中、会場の外から、阿波踊りの衣装に身を包んだサプライズゲストが、続々と登場!!
な、なんと、徳島の知子さんの阿波踊りのお仲間が、
遠路はるばる長崎まで、お祝いに駆け付けて下さったのです!!!

あまりの驚きと喜びで、号泣する知子さんの姿が忘れられません。

学さんのお仲間の祝福も、(・・・画像を掲載出来ない程に)盛り上がり、
「徳島」の皆さんのエールと「長崎」の皆さんの歓迎ぶりが、見事に融合した披露宴でした。

四国と九州の地図に大きな架橋が施されたオリジナルデザインのウェディングケーキのように、
いつまでもお二人が、それぞれの故郷を結ぶ存在であって下さいね。

まるで夏祭りの夜のように賑やかな、あっという間の3時間半でした。

鬼の目にも涙・・・

今春から、地道に継続中の「マナー教育」ですが、
今学期の授業が、残すところ、あと1回となりました~!!!

早かったようで、長かったような・・・・・・

4ヶ月が経過した今でも、私にとって、チャレンジの連続です!
特別な経験を重ねていると、日々、実感しています。

そんな中、今日は、特に心に残る時間を過ごしました。

生徒さんからの「全員スピーチ」の時間・・・

懸命に思いを伝える姿勢と真摯な言葉が、聴き手の心を動かし、
生徒さんをはじめ、授業を見守る教員の先生方・見学の先生方まで、
その場にいた全員が、号泣したのです。。。

もちろん、鬼(私)の目にも、涙・・・・・・
「講師の仕事を続けて来て良かった・・・」と心から思った瞬間でした。

回を重ねながら、生徒さんとの信頼関係を構築してきたつもりですが、
今日は、お互いに率直に言葉を紡いだ事で、急に距離が近くなった気がしました。

「やっぱり、≪話す≫って面白い!」と心が温かくなった一日。
明日からの3連休は、『司会者』として喋りに喋って、楽しんで来ようと思います~

笑顔の二人

昨夜は、祐仁さんと美和子さんの結婚式&披露宴を担当しました。
お二人を祝福する為、遠方から、多くのお客様がご出席下さいました。

ご親族やご友人に見守られ、アットホームな雰囲気の中、結婚式が行われました。

ご両家のお母様に、サプライズで、立会人代表のご署名をいただき、
結婚成立宣言の際は、涙を拭っていらっしゃるご友人達の姿に、キュン。
親しい方をとても大切にするお二人らしい温かい時間でした。

ヴィラズ・テラス

披露宴では、真っ白なケーキに、全員でデコレーションを施しました。

10分後、南国フルーツがなぜか山積みの重量感あるウェディングケーキが完成!
あまりの個性的なデコレーションにお二人が爆笑する様子が、とても微笑ましかったです。

男女15名で競ったブーケプルズや、20年来のご友人のサプライズエスコート、
祐仁さんが、ビールサーバーを背負って汗ダクで頑張ったおもてなしの時間など、
明るいエネルギーが、セレモニーを盛り上げてくれました。

お二人が、ご列席の皆さんと再会を楽しむ様子も印象的だった披露宴。
お2人仲良く、楽しいご家庭を築いて下さいね!

梅雨の晴れ間に・・・

ここ数日で、急激に気温が上がりましたね~
どうぞ皆さん、ご自愛下さいませ・・・

さて、今日は、マナー教育の担当日でした。

早朝からの猛烈な湿度と暑さの中、
生徒さんの爽やかな挨拶と気配りに癒されました。

「吉村先生、おはようございます!」

授業開始時、拍手で迎えてくれる姿勢がありがたかったです。

早いもので、間もなく7月・・・
生徒さんは約1か月で「夏休み」です。

このまま、良い変化の波が持続しますように・・・

授業を終えて外に出ると、真夏のような青空が広がっていました。

年々、紫外線が恐ろしくなるばかり・・・
美白の夏を過ごしたいものです。