☆光のクリスマス☆

夢彩都で「光のクリスマス☆イルミネーション点灯式」が開催されました(ЖцЖ)☆

クリスマスまで、まだ1ヶ月以上ありますが
夢彩都に来ると一足早くクリスマス気分を味わう事ができますよ(・ω・)/

私もクリスマスが待ちどおしくて…サンタさんの格好になってしまいました!


…私のサンタ姿はさておき(笑)
今回の点灯式はスペシャルゲストがたくさん登場したんです!!

ユメタウンのメインキャラクターであるユーくんとメーちゃん!!
不二家のペコちゃん!!
ミスタードーナツのポンデライオンくん!!
ナムコランドのももかちゃん!!

もちろんサンタさんも登場して
集まってくださった皆さんにお菓子を配ってくれました(^^♪)

そして!!会場をクリスマスムードたっぷりに包んでくださったのが
“アンサンブルウィンディー”の皆様…
木管アンサンブルの音色は本当に素敵で
♪あわてんぼうのサンタクロース♪などクリスマスソングをメドレーで演奏して頂きました!!

演奏後のアンサンブルウィンディーの皆様です

(私が真ん中でごめんなさい…)

そして17時ちょうど…
サンタさんの魔法で夢彩都に大きなツリーのイルミネーションが登場しました!!
点灯の瞬間、会場のお客様から「おぉ~!!」と歓声があがり
サンタさんも満足気でしたよ(≧▽≦)

サンタさんから少し早めのクリスマスプレゼントです☆

本当にかわいいイルミネーションなので、ぜひ夢彩都に足を運んでみてください!!
イルミネーションは夢彩都の外、正面玄関の真上で光っています!!

小雨の中でしたが沢山のお客様にお集まり頂き本当にありがとうございました。

国内・海外販路開拓セミナー&商品相談会

今日は、長崎市内のホテルのバンケットで、セミナーの司会を担当しました。

いつもお世話になっているお仕事から広がった出会いで、
あらたに、某・組織のA様から、司会のご依頼をいただきました。

再会の挨拶から始まるお仕事が続いている事、光栄です。
今日も皆さんへの感謝の気持ちと共に、マイクを持たせていただきました。

長崎で生まれた魅力ある商品の販路を開拓していく為、
専門家の方からセミナーで知識を学び、丁寧なアドバイスを仰いだ相談会・・・
皆さんの熱意と真剣さがこちらにも伝わる時間になりました。

そして、今日も印象に残る出会いがありました。

 「あゆみです」 「紀代子です」 

同じ苗字のご縁で、すぐに親しくお話できた「吉村製麺」のスタッフの方。
自社製品の「五島うどん」の試食をおススメいただきました。

吉村製麺 五島うどん

炭水化物(麺類)が大好物の私には、たまらないひとときだったのですが、
こちらの商品は、パスタのような食感で本当に美味しかったです!!

自社の製品を自信を持って勧めて下さる笑顔の魅力も手伝って、美味しさも倍増!
現在は、通信販売で、全国に発送なさっているそうですが、
今後、販路が拡大して、手軽に購入出来る事を期待しています~

吉村製麺 〒857-4416 長崎県新上五島町道土井郷460番地6
TEL 0959-52-2984 

雲仙音楽祭(大舞踏会)

昨晩の前夜祭に引き続き、行なわれた雲仙音楽祭ですが…

午前中は街のあちこちで演奏会が開かれました☆

トップバッターで演奏をして下さったのは南串中学校吹奏楽部の皆さんです(^^♪)
実は3年生が引退して、1、2年生だけの新メンバーになってからの発表は今回が初めてだったそうです。
しかし初めてとは思えない様な素敵な演奏を披露してくださいました♪♪

「夏色」「小さな恋のうた」「上を向いて歩こう」…どれも思わず口づさんでしまう曲ばかりで
会場のお客様もノリノリでした♪

朝一番で少し肌寒い中、心のこもった温かい演奏をありがとうございました。
トップバッター南串中学校の皆さんの演奏で、とても良いスタートとなりました♪

演奏終了後、緊張から開放された7名と先生、お母様方です(≧▽≦)
    ↓          

そして、午後になるといよいよ大舞踏会が開催されるのですが…
舞踏会の前に会場を熱く盛り上げてくださったのが小浜中学校吹奏楽部の皆さんです♪♪

何と……(゜д゜)))))!!
小浜中学校吹奏学部は昨日、鹿児島で行なわれた大会に参加し…….
九州代表に選ばれました—-!!

おめでとうございます(*^^)/☆

今日は朝早く鹿児島を出発し、そのまま雲仙に足を運んでくださったんです。
皆さんの弾ける笑顔と迫力ある演奏に会場中から拍手が鳴り止みませんでした!!

ぜひ全国大会も頑張ってください♪

(AKB「逢いたかった」の♪君に~♪のポーズです☆)

その後、開催された大舞踏会も多くの方にご参加いただきました。
かつて外国人で賑わった雲仙…その当時を想像させるような場面が沢山の2日間…

音楽の持つ魅力、ダンスの持つ力強さや優雅さを改めて感じました。

帰りはダンサーの方に影響されて、背筋をピンと伸ばして帰りました(笑)

雲仙音楽祭(前夜祭)

10月22日、23日と雲仙の温泉街で、音楽祭が開催されました。

その名も…“雲仙音楽祭 MOVE UNZEN 街の賑わいコンサート”です!!

皆さん、雲仙が社交ダンス発祥の地ってご存知でした!?

そのゆかりで、雲仙で大舞踏会が開催されることになりました。

前夜祭から、幸さえこさんと私で司会を務めてきましたよ☆

さえこさんは、社交ダンスの全九州プロスタンダードファイナリスト 石橋健太先生を中心としたダンス会場に…
私は、雲仙市内の様々なアーティストの方々が登場するコンサート会場に…

どちらの会場も素敵な雰囲気に包まれ、地元の方はもちろん観光でお越しの方も…そして私も…
会場全体が美しい音楽に酔いしれました。

沢山の曲目の中で私がつい一緒に口ずさんでしまった曲が
高原佐喜子さんによるソプラノ独唱「涙そうそう」です(^0^)♪

高原さんは、歌声はもちろん歌っているときの表情がとても可愛らしくて素敵なんです!!
美しくてずっと見とれていました。

高原さんをはじめ、ご出演頂いた皆さん…貴重なお時間をありがとうございました☆

「空弁」審査会

今日は、長崎空港で、「空弁」審査会の司会を担当しました。

今回、以前、お世話になった仕事のご縁で、声を掛けていただきました。
一つ一つのお仕事から繋がる出会いに、本当に感謝しています。

再会の挨拶から始まるお仕事、今日も格別に嬉しかったです。

さて、各メディアでの報道で、既にご存じの方もいらっしゃると思いますが、
厳正な審査のもと、あまごころ本舗(株)の作品・「空飛ぶ 壱岐の宝箱」が、
『空弁大賞』を受賞しました!!!

五島・壱岐・対馬エリアの各エントリー企業によるプレゼンテーションを経て、
審査員の方による選定が行われたのですが、各社の完成度の高さに、審査も白熱!

結果を待つ間は、各企業の方の鼓動が伝わるようでしたが、
受賞後のインタービューでは、満面の笑顔で喜びの感想が相次ぎ、
それまでの緊迫した雰囲気から一変!!
和やかな時間になりました。

『空弁大賞』をはじめとする各受賞作品は、
今月29日からの3ヵ月間、長崎空港で販売の予定です。

是非、お試しください!

NBCラジフェス2011 その③

連続投稿失礼します。

パーソナリティーとしては初めてのラジフェス~!!

ラジフェス二人のあいらんど

歌まで歌っちゃいまして・・・

ドキドキ、楽しい二日間でした~

ラジフェス番外編

差し入れの美味しいケーキを食べて ほっと一息中のスタッフの皆で★

二日間お世話になりました!!

ありがとうございました< (_ _)>

みんなでケーキをぱくり

NBCラジフェス2011 その②

NBCラジフェス2011 二日目は

「ローラとあずみのパジャマのまんまで 聞かなきゃsong!song!」
公開生放送~~~~♪行いました!!

放送ブースはこんな感じです。↓↓↓

事前の準備から当日と大忙し!!しっかり者のディレクターの しのちゃん★
会場のブースを元気に楽しくレポートしてくれた
スキッピーのトモちゃん、あおいちゃん、あゆみちゃん♪とパシャリ。

ラジフェス2011SKPと

ゲストには、ステージライブでラジフェスを盛り上げてくださった

★鹿児島出身の 西田あいさん

(とーーってもキレイなあいさん、鹿児島弁とのギャップが可愛かったです。
ときめきカフェテラス カラオケで歌えるように練習しよっと)

★沖縄出身の伊禮俊一さん

(笑顔が爽やか~。声がすごくキレイ!曲も大好きになりました。
沖縄の海を見ながら 曲作りをされているそうです)

★そしてーーーー佐賀出身の 力武杏奈さん
(小さいからだなのに、ステージでは大きく見える!!
弾ける笑顔が可愛い18歳!!!!!!)

放送終了後の
響ローラLIVE!!も盛り上がりましたね~

ろーらさんらいぶ

ラストは高浪慶太郎バンドLIVE♪
素敵な音楽につつまれて NBCラジフェス終了~

ご来場いただきました みなさんありがとうございました(●^o^●)

ラジフェス初参戦☆

得丸典子チーフのブログにもアップされてますように、
本日、明日の二日間おくんち広場にてNBCラジフェスが開催されています☆

本日はNBCラジオのパーソナリティ大集合でして、
その数総勢23名!!
小さい頃から慣れ親しんだ声のあの方、
憧れのこの方、
私もワクワクしてしまう豪華な面々でした\(◎o◎)/!
これはバックステージにて(撮影:あずみさん♪ありがとうございます~(^○^))

気付けば緊張と興奮でちゃんとした写真をこれしか撮っていませんでした(^_^;)

その23名のパーソナリティが代わる代わる
番組のご紹介を行った公開収録兼ねたステージ

私はカステライヴの番組紹介の中で…
なんと恐縮にも14歳の頃に歌っていた
懐かしのデビュー曲を披露させて頂きました(>_<)♪ それはもうガタガタブルブル… しかもカステライヴは私一人でお送りしているので ステージ上に頼りになる相方もおらず… (一緒にステージにいたのはザラメ君だけでしたしw) ドッキドキでステージに上がったのですが… 本当に楽しかったです!!!(●^o^●) ラジオを始めて半年が過ぎ こうしてNBCラジオのパーソナリティの一員として ステージに立てたことは、光栄でしたし嬉しかったです☆ 先輩方のトークには私も終始大爆笑で 「勉強になるな~」と感じながら皆さんと一緒に楽しんでおりました☆ ステージ終了後には 豊崎アナウンサー司会の元、 響ローラさんとあずみさんと私で"あっち向いてホイ"大会!! こちらは予想以上の盛り上がりで、 三人に勝ち抜いたらきらきらシールプレゼントだったのですが 一回戦二回戦を務めた私とあずみさんが強すぎて(笑) チビッコにも容赦なく勝負してしまい白熱した大会になりました☆ 最終ボスのローラさんに勝った数名は本当にツワモノですww 今日会場内でお声をかけて下さった皆様、 ありがとうございました(^O^)/ これからもっともっと楽しく元気な 皆さんに愛されるパーソナリティになりたいなと感じました(^○^) また感想などはカステライヴで赤裸々に語ろうかと思います♪ あ!! 明日は23:30から得丸典子ママのインプレッションO.Aですよ☆ カステライヴ部隊出演二週目ですので是非聴いて下さい☆

ラジフェス2011 その①

得丸チーフ~のブログにもありましたが、今日は夢彩都よこ おくんち広場で
ラジフェス2011が 開催されましたー♪

あめーーが心配。。。。だった今日。
そして 途中少し降ってしまいましたが、みなさんのパワーで
なんとかもちこたえましたね~!!

アナウンサー&パーソナリティー大集合♪

私は特に日曜日の番組で皆さんにお会いする機会が少ないので
皆さんに会えて テンションアップ~~~!!

各番組紹介では、なんとーーーー!!
「二人の愛ランド」の替え歌で「日曜日のパジャランド♪」歌っちゃいました~

作詞、&振付はローラさん♪
めちゃくちゃ緊張しましたが、なんとか歌えて、ホッ。。。。

リスナーさんたち、たっくさんの方にお越しいただき、とっても楽しい一日でした\(^o^)/

ラジフェス三人

明日は 「ローラとあずみのパジャマのまんまで聞かなきゃsong!song!」

公開生放送!!(*^_^*)

明日も是非、ラジフェスお越しください!!

ラジフェスローラさんと

10月1日☆ラブフェス☆

投稿がすっかり遅くなってしまいました(^^;)

今月初め、10月1日&2日は、KTNとFM長崎のコラボイベント、ラブフェス2011が
長崎水辺の森公園で開催されました。

わたくし=あやたか(サンライズでのニックネームです)こと、
高橋綾も、サンライズステーションの一員として、
1日のイベント&KTN特番の生中継に参加してきました~!!

リスナーさんと交流したり、テレビの生中継をしたりと、
楽しくお仕事させていただきました♪

KTNの方々ともお仕事できて、勉強になりました~。
今後もMCやテレビのお仕事に生かしていけたらと思います☆

普段聴いてくださっているリスナーさんに声をかけていただけて、
とてもうれしかったです♪
ラジオの向こうのみなさんの顔を浮かべながら、
これからも笑顔の朝をお届けします!